恥ずかしながらこの歳になるまで、
私はシェイクスピアの作品を知りませんでした。
今回、読書会で”マクベス”を読む機会があったので、
戯曲として読みました。
難解な悲劇の大作品というわけではなく、
大変分かりやすいストーリーで、
さながらTV番組の”火曜サスペンス劇場”、
といったところでしょうか。
大衆に受け入れられやすい物語なので、
世の中に広く受け入れられたのだと思います。
推理小説的なところもあり、
少しトンチもきいています。
私見ですがこの物語が、
子供を授かれなかった夫婦の悲劇であるならば、
昔も今も子供を授かるという事は、
大きな出来事だったという事なのだと思います。
短い作品なので初シェイクスピアには最適の本です。
そしてこのマクベスは多くの人達が、
独自の解釈で自分の作品に仕上げている点も、
いかに興味深い作品なのかを証明していると思います。
蜷川幸雄、第3エロチカや手塚治虫の作品は、
特に興味深いです。
とても良い作品でした。
P.S.1 生徒さんを募集しております
日曜日 10:30~・11:15~
月曜日 19:15~・20:45~
水曜日 19:15~・21:30~
木曜日 18:00~・18:45~
土曜日 14:15~・20:00~
この時間はあくまでこちらの希望時間ですので、
他の時間にも空きがあります。
お気軽にお問い合わせください。
なお無料体験レッスンの日時とは関係ありません。
P.S.2 レッスンのお休みです
4月は11日(日)・29日(木)です。
5月は29日(土)・30(日)・31日(月)の予定ですが、
変更あります。
P.S.3 SNS情報です。
Instagramは「ウクレレ 中級者 髙木さんの演奏で ”アルペジオ鍛錬フレーズ”」です。
Facebookは「ロックギター教室#9」です。
Twitterは「もうじき…」です。
ベースが決まれば今度はピックアップです。
プレベなのでパッシブの中で選びました。
候補はLindy FralinかAguilar。
リンディ―はトラディショナル、
アギュラーはモダン。
とは言ってもプレベがトラディショナルなので、
必然的にリンディーになるのですが、
そうなるとパッシブ・ピックアップは信号が弱くなるので、
アクティブDIかプリアンプが必要になります。
そこで候補になったのがNoble。
しかし高~い!
ここまで高いと1073 DMPの方が、
マイクプリアンプなので汎用性が高くなり、
1073 DMPがベターになりますが、
まだ購入予定は先なので却下。
そうなると最初に戻ります。
つまりピックアップをアギュラーにすれば、
プリアンプにTone Hammerを選択出来ます。
実際リンディーに劣るわけではないので、
全く問題ないうえに経費も抑えられます。
結果ピックアップはアギュラー、
プリアンプをトーンハンマーにすることにします。
これで後はレコーディング方法を見つければ、
ベストサウンドになりそうです。
ますます楽しくなってきました。
P.S.1 生徒さんを募集しております
日曜日 10:30~・11:15~
月曜日 19:15~・20:45~
水曜日 19:15~・21:30~
木曜日 18:00~・18:45~
土曜日 14:15~・20:00~
この時間はあくまでこちらの希望時間ですので、
他の時間にも空きがあります。
お気軽にお問い合わせください。
なお無料体験レッスンの日時とは関係ありません。
P.S.2 レッスンのお休みです
4月は11日(日)・29日(木)です。
5月は29日(土)・30(日)・31日(月)の予定ですが、
変更あります。
P.S.3 SNS情報です。
Instagramは「ウクレレ 中級者 髙木さんの演奏で ”アルペジオ鍛錬フレーズ”」です。
Facebookは「ロックギター教室#9」です。
Twitterは「減量開始」です。
コロナ禍に入った時はもうダメかと思いましたが、
ふたを開けてみれば大忙しの毎日…。
ひたすらレコーディングしています。
ありがとうございます。
さて、レコーディングをしていると、
最近また欲しい音が出てきました。
以前からも欲しいとは思っていたのですが、
中々動き出せずにいました。
今回思い切って買おうと思っています。
それはプレシジョンベースです。
汎用性の高いジャズベースに比べて、
イマイチ人気がありませんが、
決して悪い音がするわけではありません。
音に特徴があるので、
マッチしない音楽があるのです。
逆に言えば個性的なベースサウンドが、
簡単に手に入れられるのです。
アコースティックベースべから発展した、
プレシジョンベースなので、
トラディショナルな音楽にはバッチリです。
フレッテッドなのにジャズやボサノヴァに相性が良く、
ロックだってもちろんマッチします。
残念ながら在庫が無いそうなので、
入荷待ちですが楽しみが出来ました。
皆さんもプレシジョンベース弾いてみて下さい。
虜になりますよ。
P.S.1 生徒さんを募集しております
日曜日 10:30~・11:15~
月曜日 19:15~・20:45~
水曜日 19:15~・21:30~
木曜日 18:00~・18:45~
土曜日 14:15~・20:00~
この時間はあくまでこちらの希望時間ですので、
他の時間にも空きがあります。
お気軽にお問い合わせください。
なお無料体験レッスンの日時とは関係ありません。
P.S.2 レッスンのお休みです
4月は11日(日)・29日(木)です。
5月は29日(土)・30(日)・31日(月)の予定ですが、
変更あります。
P.S.3 SNS情報です。
Instagramは「ウクレレ 中級者 髙木さんの演奏で ”アルペジオ鍛錬フレーズ”」です。
Facebookは「ロックギター教室#8」です。
Twitterは「減量開始」です。
ジムの友人が素敵なバッグを持っていたので、
「それいいな~。」と言ったら、
友人「イオンの3COINSにありますよ。」
私「岡崎市のイオン?3COINSって何です?」
友人「ただの300円ショップです。」
私「ええ~っ!じゃあそれは300円?」
友人「そうです。」
ちなみに私が持っていたトートバッグは6000円。
古いのもあってか明らかに彼のバッグの方がお洒落!
はあ~。
お洒落って大変です…。
これを期に3COINSにはまってしまいました。
P.S.1 生徒さんを募集しております
日曜日 10:30~・11:15~
月曜日 19:15~・20:45~
水曜日 11:45~・19:15~
木曜日 18:45~・22:30~
土曜日 14:15~・20:00~
この時間はあくまでこちらの希望時間ですので、
他の時間にも空きがあります。
お気軽にお問い合わせください。
なお無料体験レッスンの日時とは関係ありません。
P.S.2 レッスンのお休みです
3月は29日(月)です。
4月は29日(木)の予定です。
P.S.3 SNS情報です。
Instagramは「ウクレレ 中級者 髙木さんの演奏で ”アルペジオ鍛錬フレーズ”」です。
Facebookは「ロックギター教室#8」です。
Twitterは「臨戦態勢」です。
足首と手首がそろそろ治っても良いのですが、
どうも慢性化しているのか、
微妙に違和感が残っています。
そこで今回は鍼をやってみることにしました。
キックボクシングの先輩の勧めもあり、
健鍼灸院に行ってきました。
実は最後にここへ行ったのは15年前…。
当時はギターの弾き過ぎで手首がイカレてしまい、
どの病院や整体等に行っても治療法がなく、
「ギターを辞めれば治りますよ。」と、
いつも同じ事を言われていたので、
ギターを諦めようと思っていました。
そんな時に出会ったのがこの鍼灸院でした。
先生は丁寧に触診をし、
様々な治療を行って下さいました。
施術後、「治るよ!」と言って下さいました。
初めて言われたので信じられませんでしたが、
数ヶ月後、本当にギターを弾けるようになりました。
私にとっては救いの神でした。
その先生に今回も診てもらいました。
先輩のおかげもあり、
完全に覚えていて下さりカルテもありました。
施術後はあきらかに体が軽くなり、
汗もサラサラになったように思います。
すぐには完治しませんが、
今は病院のリハビリより鍼治療の方が、
圧倒的に効果的なようです。
もう少しで走れそうです。
P.S.1 生徒さんを募集しております
日曜日 10:30~・11:15~
月曜日 19:15~・20:45~
水曜日 11:45~・19:15~
木曜日 18:45~・22:30~
土曜日 14:15~・20:00~
この時間はあくまでこちらの希望時間ですので、
他の時間にも空きがあります。
お気軽にお問い合わせください。
なお無料体験レッスンの日時とは関係ありません。
P.S.2 レッスンのお休みです
3月は29日(月)です。
4月は29日(木)の予定です。
P.S.3 SNS情報です。
Instagramは「ウクレレ 中級者 髙木さんの演奏で ”アルペジオ鍛錬フレーズ”」です。
Facebookは「ロックギター教室#8」です。
Twitterは「臨戦態勢」です。