先日行われた井上尚弥選手の試合は、
いつも以上に緊張し興奮しました。
キックボクシングをやっているせいか、
基本的なジャブ、ストレートやフック、
全てがお手本のようなフォームで、
とにかく美しい。
改めて基本の重要性を感じました。
さて、ブログで少し書きましたが、
やっとKemper Power Headを使い始めました。
機械音痴がさわるので、
予想通り使い方は困難を極めました。
説明書やネットを駆使しても全然その通りになりません。
理由はデジタルアンプなので、
日々のバージョンアップで表示方法が変わっているのです。
結局豊田市のロッキンさんに泣きついて、
従業員総出で解決してもらいました。
こんなプロファイリングなんて、
まさか爆音が鳴るとは思わなかったので、
一瞬心臓が止まるかと思いました。
それでも使い始めて1ヶ月、
何とかラックに収まってくれました。
プリセットですでにいくつか入っているのですが、
プリセットで十分すぎるくらい良い音が入っています。
加えてネットでリグが無料で手に入るのですが、
素人が録ったとは思えない素晴らしいアンプのオンパレード。
選択に嬉しい悲鳴です。
先日はCAEのOD100とVOXのAC30を使ったのですが、
まずまずの出来でした。
有り難い事に設定が信じられないくらい細かく出来るので、
何が最善の音かまだまだ探っています。
生徒さんにはありとあらゆるアンプを提供できるので、
これからレコーディングがさらに楽しくなってきました。
いや~、凄いアンプです。
P.S.1 生徒さんを募集しております。
日曜日 10:30~・11:15~
月曜日 18:30~・21:30~
水曜日 11:00~・18:30~・21:30~
木曜日 19:30~・22:30~
土曜日 14:15~・20:45~
この時間はあくまでこちらの希望時間ですので、
他の時間にも空きがあります。
お気軽にお問い合わせください。
なお無料体験レッスンの日時とは無関係です。
P.S.2 レッスンのお休みです。
11月のお休みはありません。
12月は7日(土)、8日(日)と30日(月)、
2020年1月は1(水)、2(木)の予定です。
P.S.3 SNS情報です。
Instagramは「Al McKay Style Funk Guitar」です。
Facebookは「ハノン風メロディー弾きトレーニング」です。
Twitterは「師匠の試合」です。