この時期は音楽の事とは少し離れて、
教室の事業計画をしなければならないので、
文字と数字のにらめっこが続きます。
疲れますね…。
さて、今回はⅡm7b5(Cm7b5)のアイデアです。
マイナーのⅡーⅤーⅠと考えて下さい。
1,Eb Melodic Minor Scale
最近は普通に使われるようになったロクリアン♮9thですね。
2,Eb mMaj7 Arpeggio
ロクリアン♮9thとして当然これも使えますね。
3,Bb Maj Triad
これも同じ発想ですね。
4,Ebm・Fm Pentatonic Scale
Bbmが外してあるのが、ポイントですね。
5,Gb Maj ・Ab Maj Triad
Db Maj Triadを外してあるのがポイントですね。
〇m7b5というコードに対してこの時のScottは、
あまりアウト感を強めない方がヒップと感じているようです。
そして♮9thの使い方を考えたアイデアですね。
私もこれが基本です。
P.S.1 生徒さんを募集しております
日曜日 10:30~・11:15~
月曜日 19:15~・20:00~
水曜日 11:45~・19:15~
木曜日 18:45~・22:30~
土曜日 14:15~・20:00~
この時間はあくまでこちらの希望時間ですので、
他の時間にも空きがあります。
お気軽にお問い合わせください。
なお無料体験レッスンの日時とは関係ありません。
P.S.2 レッスンのお休みです
1月は1日(金)、2日(土)と3日(日)です。
2月のお休みはありません。
P.S.3 SNS情報です。
Instagramは「私の演奏で”Misty”」です。
Facebookは「ギター 中級編 “Broken Positonにおける1st~7th Positon” 解説」です。
Twitterは「新年1発目」です。