先日にやっとウクレレのライン録音で、
納得のいくサウンドを見つけたのですが、
EQだけでなくこのプリアンプも大きくかかわっていました。
コンタクトピックアップは出力レベルが低いことが多いので、
こういった出力を上げるプリアンプが必要になります。
幸いマイクプリアンプに良い物を使っているので、
いつの間にか音量には困らないと勘違いして、
使わなくなっていました。
使わなくなって初めて気が付いたのですが、
明らかにノイズが増えウクレレの音が不安定になります。
ソプラノウクレレは体積が少ないためか、
出力レベルが少し高いので必要ないと思っていました。
しかし実際はそんな事はなくプリアンプをつなぐと、
ソプラノウクレレでは音の密度が上がり太くなります。
テナーウクレレでは音が安定してマイルドになります。
私の場合は時々プリアンプという物が必要か懐疑的なりますが、
これからはしっかり使っていこうと思います。
良い勉強になりました。
P.S.1 生徒さんを募集しております
日曜日 10:30~・11:15~
月曜日 17:45~・20:45~
水曜日 19:15~・21:30~
木曜日 18:45~・22:30~
土曜日 15:45~・19:15~
この時間はあくまでこちらの希望時間ですので、
他の時間にも空きがあります。
お気軽にお問い合わせください。
なお無料体験レッスンの日時とは関係ありません。
P.S.2 レッスンのお休みです
7月は30日(土)、31日(日)です。
8月は29日(月)、31日(水)の予定です。
P.S.3 SNS情報です。
Instagramは「Funk Rhythm Guitar “Leo Nocentelli” The Meters」です。
Facebookは「James Brownのギタリスト」です。
Twitterは「Tony Maiden #3」です。