教室を始めてから何十年も使ってきた、
生徒さん専用のノートが遂に廃盤をむかえました。
もちろんいつかは淘汰されるのかもしれませんが、
このまま音楽ノートが無くなっていくと、
Finaleの開発が止まった今、
譜面を書くことは無くなるという事なのでしょうか?
義務教育の音楽の教科書は、
どうやって作っていくのでしょう?
何でもかんでもデジタルで淘汰していくと、
いつかとんでもない事が起こりそうで怖いです。
さて、今回は長編小説を読みました。
本屋大賞2位受賞の話題作です。
とても読みたかった本なのですが、
長編なので最後まで読めるか自信がありませんでした。
結局時間はかかってしまいましたが、
内容が素晴らしかったので読了出来ました。
主人公がお姉さんからある青年へ、
そして妹へと物語を通して変化していくのが、
初体験だったので新鮮に感じました。
映画でよくあるような、
様々な人から見た視点で描くのとは異なり、
本当に主人公が変わっていくがユニークでした。
最近の流行りでしょうか?
人それぞれが不遇の時代を過ごすのですが、
それを頑張って乗り越えるというより、
しなやかに流れに任せて生きていく姿が、
心温まる内容で幸せな気持ちになれました。
助け合いの気持ちも生まれ、
今回もやっぱり読んで良かったと思える、
素晴らしい作品でした。
今年も素敵な作品に出合えるように、
たくさん本を読んでいきたいです。
P.S.1 生徒さんを募集しております
日曜日 11:15~・12:00~
月曜日 18:30~・19:15~
水曜日 18:30~・21:30~
木曜日 18:00~・21:45~
土曜日 16:30~・19:15~
この時間はあくまでこちらの希望時間ですので、
他の時間にも空きがあります。
お気軽にお問い合わせください。
なお無料体験レッスンの日時とは関係ありません。
P.S.2 レッスンのお休みです
1月は1日(水)、2日(木)、3日(金)がお休みです。
2月はお休み無しの予定です。
P.S.3 SNS情報です
Instagramは「”Diminished Scale Outside Licks”」です。
Facebookは「”Diminished Scale Outside Licks”」です。
Twitterは「”水車小屋のネネ”の感想」です。