ブログ

パッシブピックアップのベースのイコライジング

日付 : カテゴリー : 日記

前回のJazz Bassが上手くいくことで、

Precision Bassも上手くいくようになりました。

American Professional ll Precision Bass

ベース側のトーンは真ん中にして、

ピッキング位置を後方にします。

ピックアップの位置で弾くと、

私にはフレーズに制限を感じるので、

後方で弾く事にしました。

そしてポイントはD.I.です。

お気に入りのTDC-YOUを使うのですが、

Gainを”2”に設定することでサウンドが決まります。

私にはこれが心地良い歪みになります。

ここまで決まればミックス時のEQは普段通りです。

PuigTec EQsの赤丸を通常の”6”にすることで、

絶妙な低音を提供してくれます。

私はVerding Whiteが大好きなのですが、

中々あの感じが出なくて試行錯誤していました。

これならEarth, Wind & Fireっぽいと思うのですが、

いかがでしょうか?

そのうちフレットレスとウクレレベースの、

サウンドも報告してみようと思います。

P.S.1 生徒さんを募集しております

日曜日 11:15~・12:00~

月曜日 18:30~・19:15~

水曜日 17:00~・21:30~

木曜日 18:00~・21:45~

土曜日 16:30~・18:15~

この時間はあくまでこちらの希望時間ですので、

他の時間にも空きがあります。

お気軽にお問い合わせください。

なお無料体験レッスンの日時とは関係ありません。

P.S.2 レッスンのお休みです

5月は29日(木)と31日(土)がお休みです。

6月は30日(月)の予定です。

P.S.3 SNS情報です

Instagramは「生徒さんの”放課後の音楽室”」です。

Facebookは「”Talk To Your Daughter” on You Tube」です。

Twitterは「”OHTA-SAN Ukulele”の演奏」です。

このページトップへ