ブログ

音を聴き分けてレコーディングのプラグインを使いこなそう

日付 : カテゴリー : 日記

最近はミキシングしていると、

プラグインの音の変化や特徴が、

聴き分けられるものが多くなってきました。

エレキギターであればScheps73でイコライジングしますが、

高音は調整しなくなりました。

理由はギターアンプを通した時点で十分に良い音だからです。

これはアコースティックギターにも言えることで、

しっかりとマイキングして録音し素材が良ければ、

高音の調整は必要無くなりました。

このようにこだわるのは素材になってきて、

素材の段階でしっかりと調整すれば、

プラグインは少ししか必要としなくなりました。

コンプレッサーも同じですが、

最近はエレキギターにCLA-3Aを使っていましたが、

クセが強いのでCLA-76に変更して薄く掛けるようにしています。

これも同じく素材の段階で完成させておくので、

決して強くは掛けません。

クラシックギターに至っては悩んだだけあって、

プラグインはコンプとEQしか使っていません。

ベースはまだプラグインが多いのですが、

少しずつベースの音に対して調整するようになりました。

特にRenaissance Bassはジャズベとプレベでは、

設定が全く異なり求めるサウンドも変えています。

Renaissance Bass

プレベの方がかなり高めの周波数にしたほうが、

サウンドがナチュラルになります。

他にもドラムのシンバルやパーカッション類にも、

ほとんどプラグインを使わなくなりました。

その方がやっぱりナチュラルです。

オルガンやストリングスはステレオの範囲を狭めて、

やはりプラグインであまり音を調整しないようにしています。

何でも始めはサウンドの変化が大きい方が楽しいのですが、

根本的にデジタルサウンドが好きになれない私は、

自然とアナログ指向になっていったのだと思います。

今でも正解は分かりませんが、

音が揺れない機械的なサウンドは面白みに欠けると思います。

アナログは手間も時間もかかりますが、

やっぱりデジタルの仮想音楽が多い昨今、

出来れば音楽を聴く時に少しでも、

何が良い音楽か考えてもらえるとありがたいです。

今後もアナログ感多めで頑張ります。

P.S.1 生徒さんを募集しております

日曜日 10:30~・12:00~

月曜日 17:45~・19:15~

水曜日 18:30~・21:30~

木曜日 19:30~・20:15~

土曜日 15:45~・19:15~

この時間はあくまでこちらの希望時間ですので、

他の時間にも空きがあります。

お気軽にお問い合わせください。

なお無料体験レッスンの日時とは関係ありません。

P.S.2 レッスンのお休みです

12月は29日(金)、30(土)、31日(日)です。

1月は1日(月)と2日(火)です。

P.S.3 SNS情報です

Instagramは「Neo Soul Guitar -Soul1-」です。

Facebookは「Neo Soul Guitar -Blues編 3-」です。

Twitterは「R&B Style Guitar #12」です。

あなたは高めor低め?悩む!プレシジョン・ベースの弦高

日付 : カテゴリー : 日記, 読書

岡崎市のCafe Kotiさんへはよく金曜日に行きます。

道中でラジオのZIP-FMを聴いています。

その時に必ず聴くのがZIP HOT 100

日頃私が聴く音楽とは異なりますが、

興味深い曲ばかりが再生されます。

特に素晴らしいと思う曲が多いのが下位ランク。

作曲からアレンジングやミックスまで、

あまりの完成度に唸ってしまいます。

そんな中で最近印象的なイントロで感動したのが、

羊文学

う~ん、素晴らし過ぎる。

さて、ジャズベースでは弦高を出来る限り低くして、

スラップをやりやすくするセッティングなのですが、

プレシジョン・ベースは少し異なります。

トラディショナルなサウンドを求めているので、

どうしても高めにセッティングしています。

プレシジョン・ベース

それでも最近はプレベばかり弾く機会が多くなり、

気持ちの中で指への負担が多く弾きづらくなっていました。

そこで今回弦高を下げてみました。

ギターと同じく4弦12フレット2mm、

1弦12フレット1.5mmにしたら、

当然弾きやすくはなったのですが、

弦への指のタッチ感が変わってしまって、

ダイナミクスのコントロールが不安定に。

弦のビビリが大きくなるので、

弾き方に細心の注意が必要になりました。

やはりジャズベとプレベでは弾く感覚が異なります。

これを埋めるべくかなり練習して1週間…。

なんとかそれらしく弾けるようになってきました。

それでも弦高でサウンドが変わってしまったので、

今のところは模索中といったところでしょうか?

ギターの弦高は迷わない私ですが、

ベースは少々迷走しています。

頑張ります。

P.S.1 生徒さんを募集しております

日曜日 10:30~・12:00~

月曜日 17:45~・19:15~

水曜日 18:30~・21:30~

木曜日 19:30~・20:15~

土曜日 15:45~・19:15~

この時間はあくまでこちらの希望時間ですので、

他の時間にも空きがあります。

お気軽にお問い合わせください。

なお無料体験レッスンの日時とは関係ありません。

P.S.2 レッスンのお休みです

11月はお休み無しです。

12月は29日(金)、30(土)、31日(日)の予定です。

P.S.3 SNS情報です

Instagramは「Neo Soul Guitar -Soul1-」です。

Facebookは「Neo Soul Guitar -Blues編 3-」です。

Twitterは「R&B Style Guitar #11」です。

これでEchizen Guitarがさらに高みのサウンドへ

日付 : カテゴリー : 日記

朝スタジオに来てみると違和感が…。

始めは見つけられなかったのですが、

見つけてビックリ。

看板の配線が…。

ダラ~ン。

Before

留め具がほとんど外れています。

私にとっては大仕事ですが、

岡崎市のホダカに行って留め具を購入。

はしごを使って留め直しました。

After

これで違和感が無くなりました。

さて、先日Echizen Guitarが戻ってきました。

サドルにはカーボンを付けナットはクラシックスタイルの牛骨に変更しました。

ただこれで完了ではなく、

豊田市のロッキンさんでピックアップを付けました。

いつものコンタクトピックアップですが、

1弦側のパワーが少し弱いそうなので、

リペアマンがわざわざ改良をしてくれました。

加えてピックアップの位置を一つ、

1弦側へ寄せて装着してくれました。

1つだけ向かって右に配置

おかげで1弦のパワーが少しアップして、

より各弦のバランスが良くなりました。

こういった細かな作業が、

理想のサウンドに近づいていくのだと思います。

これで全ての改良が完了しました。

さあレコーディングです。

P.S.1 生徒さんを募集しております

日曜日 10:30~・12:00~

月曜日 17:45~・19:15~

水曜日 18:30~・21:30~

木曜日 19:30~・20:15~

土曜日 15:45~・19:15~

この時間はあくまでこちらの希望時間ですので、

他の時間にも空きがあります。

お気軽にお問い合わせください。

なお無料体験レッスンの日時とは関係ありません。

P.S.2 レッスンのお休みです

11月はお休み無しです。

12月は29日(金)、30(土)、31日(日)の予定です。

P.S.3 SNS情報です

Instagramは「Neo Soul Guitar -Blues編 3-」です。

Facebookは「Neo Soul Guitar -Blues編 3-」です。

Twitterは「R&B Style Guitar #8」です。

メロウに弾くためにギターピックの持ち方をかえる

日付 : カテゴリー : 日記

最近はダブルストップを自由に使える様にしたくて、

R&Bスタイルのギターを深く研究しています。

Twitterにもアップしていますが、

少しずつクリアになってきています。

トラディショナルなR&Bギターは、

必ず現代に応用できると思っています。

さて、レコーディングして気になったのがサウンド。

最近のNeo Soulギターはテクニック先行で、

シャープなスタッカートサウンド。

それもカッコいいと思ったのですが、

私個人はメロウなサウンドが好みだと気づきました。

流行りでもなく人気もないですが…。

そこで挑戦し始めたのがピックの持ち方。

フィンガーピッキングも考えましたが、

ティアドロップのピックの先を使わずに、

残りの持ち手側の方でピッキングすることにしました。

ピックの持つ位置が重要

利点は当然メロウなサウンドになります。

欠点はピックの先が丸まっているので、

細かいテクニックが使えません。

しかしそこはピックを臨機応変に、

持ち換えて対応しようと思います。

他にもアップピッキングを多用する事は、

少しずつ出来る様になってきているので、

根気強くやっていこうと思います。

目指せDavid T. Walker

サウンド変化が楽しいです。

P.S.1 生徒さんを募集しております

日曜日 10:30~・12:00~

月曜日 17:45~・19:15~

水曜日 18:30~・21:30~

木曜日 19:30~・20:15~

土曜日 15:45~・19:15~

この時間はあくまでこちらの希望時間ですので、

他の時間にも空きがあります。

お気軽にお問い合わせください。

なお無料体験レッスンの日時とは関係ありません。

P.S.2 レッスンのお休みです

11月はお休み無しです。

12月は29日(金)、30(土)、31日(日)の予定です。

P.S.3 SNS情報です

Instagramは「Neo Soul Guitar -Blues編 3-」です。

Facebookは「Neo Soul Guitar -Blues編 3-」です。

Twitterは「R&B Style Guitar #7」です。

転回形&ハイブリッドコードをベース的に見ると…

日付 : カテゴリー : 日記

先日転回形やハイブリッド・コードって、

ベーシストはどうやって捉えているかと思い、

YouTubeで少し調べてみました。

すると多くの人達が視聴者のレベルに合わせて、

ハイブリッドコードをぼやかしていたので、

自分なりにまとめてみました。

まずCMaj/Eという転回形の場合の、

ベースは始めに”E”を弾きますが、

次に弾くのが”C”と考える様です。

通常のコードでハーモニー的には、

ルート→3度→5度の順に重要になりますが、

ベーシストが弾くのに重要になるのは、

ルート→5度→3度の順で、

CMaj/Eの場合はルートをEと捉えて、

Eから見たCは#5度となるので、

E→C→Gの順で重要になるようです。

確かに弾いてみましたが、

“C”が5度っぽく鳴ってくれます。

次にFMaj/Gですが、

これは不完全なコードなので、

Key等によって想定されるコードが異なるので、

今回はKey=Cで考えます。

この場合はG7sus4と考えます。

するとベーシストならG→D→Bの順の重要度です。

ここで面白いのがR&Bギターです。

David T. Walker的に考えるとGMaj7になるそうです。

ハイブリッド・コードは不完全なので、

こうやって色々なコードが想定できます。

いずれにせよ今回はベーシストとギタリストでは、

コードのとらえ方が異なるのがよく分かりました。

まとめ

音楽理論だけでは足りない部分だと思います。

良い勉強になりました。

P.S.1 生徒さんを募集しております

日曜日 10:30~・12:00~

月曜日 17:45~・19:15~

水曜日 18:30~・21:30~

木曜日 19:30~・20:15~

土曜日 15:45~・19:15~

この時間はあくまでこちらの希望時間ですので、

他の時間にも空きがあります。

お気軽にお問い合わせください。

なお無料体験レッスンの日時とは関係ありません。

P.S.2 レッスンのお休みです

11月はお休み無しです。

12月は29日(金)、30(土)、31日(日)の予定です。

P.S.3 SNS情報です

Instagramは「Neo Soul Guitar -Blues編 3-」です。

Facebookは「Neo Soul Guitar -Blues編 3-」です。

Twitterは「Neo Soul Guitar Phrase Recipe -Soul 2-」です。

クラシック・ギターにカーボンサドルを乗せてみた

日付 : カテゴリー : 日記

最近は寒いせいか豊田市のジムも、

少し寂しい人数…。

それでも私を慕ってくれる人が、

一緒に練習したいと誘ってくれるので、

寒くても気合いで頑張っています。

さて、私のナイロン弦のギターが、

Echizen Guitarsから戻ってきました。

幾つか手を加えてもらったのでご紹介します。

クラシックギターでよく使われるのが牛骨サドル。

一応高級サドルが象牙とされていますが、

個人的には牛骨サドルがお気に入り。

しかしながら今回越前さんとお話しして、

採用したのが”カーボン”

カーボン・サドル

ネットで検索しても情報はほぼ皆無です。

お話しをした時には簡単にはイメージ出来ませんでしたが、

実物を見て利点を知り思い切って替えてみました。

見た目はもちろん黒色です。

気になるサウンドですが硬質になると思われがちですが、

実際は全然違います。

一言でいうなら”リッチ”なサウンドです。

中域が豊かになります。

音抜けが悪くなったりも全くしません。

まるで芳醇な音が唸る様になってくれます。

滅茶苦茶気に入りました。

ギタリストは保守的な人が多いですが、

私は進歩的なので常に変化を好みます。

そんな私にはぴったりのサドルです。

サドルを替えるという事は、

ナットも替えなければいけません。

こうなるとナットもカーボンと思われそうですが、

こちらは従来の牛骨です。

クラシカルなナット

理由はやはりサウンド・バランスです。

やり過ぎは良くないという事です。

加えてナットはトラディショナルな型に戻しました。

これは越前さんの案ですが、

私も聴いて納得の選択でした。

トータルバランスとしてとても良いバランスだと思います。

ナイロン弦ギターをお持ちの方は是非トライして欲しい、

カーボンサドルの紹介でした。

P.S.1 生徒さんを募集しております

日曜日 10:30~・12:00~

月曜日 17:45~・19:15~

水曜日 18:30~・21:30~

木曜日 19:30~・20:15~

土曜日 15:45~・19:15~

この時間はあくまでこちらの希望時間ですので、

他の時間にも空きがあります。

お気軽にお問い合わせください。

なお無料体験レッスンの日時とは関係ありません。

P.S.2 レッスンのお休みです

11月はお休み無しです。

12月は29日(金)、30(土)、31日(日)の予定です。

P.S.3 SNS情報です

Instagramは「Neo Soul Guitar -Blues編 3-」です。

Facebookは「Neo Soul Guitar -Blues編 2-」です。

Twitterは「Neo Soul Guitar Phrase Recipe -Blues 12-」です。

AIを敵視することなく使えるものは使う Moises

日付 : カテゴリー : 日記

音楽界では比較的ライバル視される”AI”ですが、

私は使えるものは使おうと思っています。

先日ニューヨークの友人が、

こんなアプリを紹介してくれました。

Moises

これは曲をインサートするとAIが読み込んで、

楽器別に分離してくれるというものです。

色々な使い方が考えられますが、

まず各楽器別に耳コピが簡単に出来ます。

特にベースの耳コピが苦手なので助かります。

しかし、一番有効だと思ったのは、

ジャズのスウィング感を養う事です。

昔は曲を聴いて一人で合わせてみたり、

メトロノームを2&4で鳴らしてコード等を弾きましたが、

これなら本物のジャズマンとマイナスワンが出来ます。

しかもありとあらゆるジャズ・ジャイアントと、

Keyも変えて何度でもセッション出来るのです。

早速私はドラムのベースの2人と、

延々セッションしました。

録音ももちろん出来るので、

まるで自分がジャズ・マスターになった気がしました。

ジャズのスウィングはテンポによってフィールが異なり、

人それぞれのフィールがあるので、

コンピューターでは少し異なります。

無料で月5曲出来るので十分楽しめます。

これからレッスンでも使っていこうと思います。

P.S.1 生徒さんを募集しております

日曜日 10:30~・12:00~

月曜日 17:45~・19:15~

水曜日 18:30~・21:30~

木曜日 19:30~・20:15~

土曜日 15:45~・19:15~

この時間はあくまでこちらの希望時間ですので、

他の時間にも空きがあります。

お気軽にお問い合わせください。

なお無料体験レッスンの日時とは関係ありません。

P.S.2 レッスンのお休みです

11月はお休み無しです。

12月は29日(金)、30(土)、31日(日)の予定です。

P.S.3 SNS情報です

Instagramは「Bossa Nova Style Guitar 4」です。

Facebookは「Bossa Nova Style Guitar 4」です。

Twitterは「Neo Soul Style Guitar -Blues10-」です。

ベースを使い分けるとちゃんと弾く手の魔法がかかる?

日付 : カテゴリー : 日記

この季節にアリの大群が…。

万が一スタジオに入ってこられたら困るので、

アリの巣コロリを設置。

アリの巣コロリ

一気にいなくなりましたが、

季節外れの出来事が多い昨今です。

さて、あるSoulのベースを耳コピしたのですが、

フレーズ自体は把握したのですが、

どうも上手く弾けません。

決して難しいフレーズではないのですが、

何度やってもしっくりきませんでした。

仕方ないので諦めて翌日に弾いたら、

あっという間に弾けてしまいました。

始めは一日経ったからだと思いましたが、

考え直してみてあることに気が付きました。

昨日はジャズベで弾いて今日はプレベだったのです。

Jazz Bass & Precision Bass

ただジャズベで弾いたのには訳があって、

ジャズベの方がネックが細かったりして弾きやすいのです。

ということは今日は弾きにくいプレベだったのに、

結果的に快適に弾けたのです。

自分でも驚きましたが、

なぜこうなったかはプレベを弾いていて分かりました。

SOULミュージックは、

プロがプレベで弾いていることが多く、

昔からプレベで耳に馴染んでいたのです。

だから勝手にイメージが沸くのです。

後はイメージするだけで手が勝手に動いたのです。

どんなに弾きやすくてもイメージが出来なければ、

良い演奏は出来ないことを知りました。

弾きにくいベースの方が結果的に弾きやすくなるとは…。

やっぱり弾き続ける事が大事だと悟った日でした。

魔法が掛かったようでちょっと嬉しかったです。

P.S.1 生徒さんを募集しております

日曜日 10:30~・12:00~

月曜日 17:45~・19:15~

水曜日 18:30~・21:30~

木曜日 19:30~・20:15~

土曜日 15:45~・19:15~

この時間はあくまでこちらの希望時間ですので、

他の時間にも空きがあります。

お気軽にお問い合わせください。

なお無料体験レッスンの日時とは関係ありません。

P.S.2 レッスンのお休みです

11月はお休み無しです。

12月は29日(金)、30(土)、31日(日)の予定です。

P.S.3 SNS情報です

Instagramは「Bossa Nova Style Guitar 4」です。

Facebookは「Bossa Nova Style Guitar 4」です。

Twitterは「Neo Soul Style Guitar -Blues10-」です。

ホームページをマイナーチェンジするために只今勉強中…

日付 : カテゴリー : 日記

私はほとほと運が無いのか、

このホームページを作ってから、

一度もリニューアルできていません。

理由は2度異なる業者にお願いし、

小規模事業者持続化給付金の関係から、

半年前から期限を伝えたにもかかわらず、

2社とも期限に間に合わず中止。

プロの仕事とは思えない所業…。

本当に運が悪い私…。

ほとんど諦めていたのですがよくよく考えてみれば、

”Webデザイナー”って一流じゃ無い限り、

誰でも出来るから、

”なんちゃってWebデザイナー”が存在するのではないのか?

だったら自分でも出来るはずだと思い、

思い切って始めてみました。

まずは本の選定から…。

こういう時に助かるのが図書館。

探しに行ってみるとあるわあるわWord Pressの本の山。

沢山あり過ぎて選ぶのに時間がかかりましたが、

初心者な上にネット関連が苦手な私には、

これなら何とか頑張れそうな気がしたので、

この本にしました。

Word Press 超入門

もちろん新たに本屋さんで購入しました。

早速始めていますが、

予想通り大苦戦しています。

一日で出来るという事ですが、

私には数ヶ月かかりそうです。

それでもWord Pressが何か理解し始めています。

目標はトップページに私のYou Tubeを張り付ける事です。

頑張ります。

P.S.1 生徒さんを募集しております

日曜日 10:30~・12:00~

月曜日 17:45~・19:15~

水曜日 18:30~・21:30~

木曜日 19:30~・20:15~

土曜日 15:45~・19:15~

この時間はあくまでこちらの希望時間ですので、

他の時間にも空きがあります。

お気軽にお問い合わせください。

なお無料体験レッスンの日時とは関係ありません。

P.S.2 レッスンのお休みです

11月はお休み無しです。

12月は29日(金)、30(土)、31日(日)の予定です。

P.S.3 SNS情報です

Instagramは「Bossa Nova Style Guitar 4」です。

Facebookは「Bossa Nova Style Guitar 4」です。

Twitterは「Neo Soul Style Guitar -Blues9-」です。

レイキングしてゴーストノートを弾くWalking Bass

日付 : カテゴリー : 日記

皆さんはファンクベースを弾く時に、

よくゴーストノートを使うと思います。

私も出来る事なら沢山使いたいとさえ思っています。

しかしながらストレートアヘッドなジャズでの、

ウォーキングベースになると、

私は途端と消極的になってしまいます。

理由はイマイチやり方が分かっていなかったからです。

なぜならギタリストがベースラインを弾くと、

親指でピッキングして、

ゴーストノートの使い方は人それぞれなのです。

私の場合はフィンガリングでプリングオフして、

開放弦をミュートしながら鳴らします。

ベースでやったら弦が太すぎて大騒ぎです。

そこで多くのベーシストを研究させてもらって、

自分の弾き方というものを作りました。

まずピッキングは中指だけで行い、

ゴーストノートを人差し指で弾きます。

しかしこれだと上昇フレーズは弾きやすいですが、

低音へ向かう下降フレーズだと違和感が生じます。

これが消極的にさせて要因の一つなのです。

そこでレイキングを使って中指でゴーストノートを弾き、

その後に人差し指で実音を鳴らします。

するととてもスムースに出来ました。

レイキングでゴーストノート

要はゴーストノートの入れ方として、

2つの方法があることが分かりました。

おかげでウォーキングベースでも、

ゴーストノートがスムースに入れられるようになりました。

まだまだ出来ないことは沢山あります。

しっかり勉強していこうと思います。

P.S.1 生徒さんを募集しております

日曜日 10:30~・12:00~

月曜日 17:45~・19:15~

水曜日 18:30~・21:30~

木曜日 19:30~・20:15~

土曜日 15:45~・19:15~

この時間はあくまでこちらの希望時間ですので、

他の時間にも空きがあります。

お気軽にお問い合わせください。

なお無料体験レッスンの日時とは関係ありません。

P.S.2 レッスンのお休みです

11月はお休み無しです。

12月は29日(金)、30(土)、31日(日)の予定です。

P.S.3 SNS情報です

Instagramは「Bossa Nova Style Guitar 4」です。

Facebookは「Bossa Nova Style Guitar 3」です。

Twitterは「R&B Style Guitar #3」です。

1 2 3 4 5 6 7 44

このページトップへ