ブログ

オーディオ・インターフェイスVSマイク・プリアンプ

日付 : カテゴリー : 機材

レコーディングにおけるサウンドに、

こだわりを持つとキリがなくなります。

先日、オーディオ・インターフェイスに興味がでて、

思い切って高価なものを買おうかと思い、

豊田市のロッキンさんで話したら、

「オーディオ・インターフェイスも大事だけど、

マイク・プリアンプが重要だと思うよ。」と言われ、

私は「???」

恥ずかしながらマイク・プリアンプが何か分かっていなかったのです。

そこで調べてみると、

どうやらオーディオ・インターフェイスよりも、

このマイク・プリアンプの方が、

レコーディング・サウンドの良し悪しを大きく決めているようです。

そこでネットで見ているとどこかで見た機材が…。

m101 / Grace Design

「んっ!?これ持ってるぞ?」

これは今から7年くらい前に購入したもので、

当時はファントム電源だと思って使っていました。

その後D.Iにも使えるというので使ったのですが、

イマイチのサウンドで結局収納箱へ…。

しか~し、今回改めて詳しく調べてみると、

これは電源でもD.I.でもなく、

まさにマイク・プリアンプだったのです。

しかも超高級プリアンプ!

ただそんなに音が良かったっけ?

不思議に思ってロッキンさんに再度話すと、

問題は私のオーディオ・インターフェイスにあるとのこと。

UR44 / Steinberg

これはCubaseととても相性の良いSteinberg社のもので、

いたって普通に見えますが、

よ~く見ると黄色枠にD-PREと書いてあります。

このD-PREというのがUR44のマイク・プリアンプだそうで、

Inputチャンネル1~4はどうしても、

このマイク・プリアンプを通過するのだそうです。

つまりm101を使ってもこの1~4チャンネルに、

指してしまっては良さが半減するわけです。

だからイマイチのサウンドだったのです。

ただ原因が分かっても解決したわけではありません。

万事休す!

と思ったら、なんと裏にあるオレンジ枠の5・6チャンネルは、

D-PREを通過しないとのこと!

m101を使う時はこの5・6チャンネルを使えば、

最高のマイク・プリアンプでレコーディング出来るということです。

これでオーディオ・インターフェイスを購入せずに、

最高の音を手に入れてしまいました。

ヤッター!

早速今日からm101でレコーディングです。

生徒さんにも大いに役立ちそう。

サウンド報告はまた後日…。

P.S.1 生徒さんを募集しております(6月再開予定)

日曜日 10:30~・11:15~

月曜日 19:15~・20:00~

水曜日 11:00~・17:45~

木曜日 18:45~・22:30~

土曜日 14:15~・20:00~

この時間はあくまでこちらの希望時間ですので、

他の時間にも空きがあります。

お気軽にお問い合わせください。

なお無料体験レッスンの日時とは無関係です。

P.S.2 レッスンのお休みです。

レッスンは現在休止中です。

P.S.3 SNS情報です。

Instagramは「C Jazz Blues Bass Double Stops」です。

Facebookは「エレキギター中級 ロックギター教室#5 解説」です。

Twitterは「運動開始」です。

フレットレス・ベースの弦高

日付 : カテゴリー : 日記, 機材

意外に困ったのがベースの弦高💦。

ギターは基本的に私の中で決まった数字があるので、

いつもバッチリ決まるのですが(最近ハズレていますが…)、

エレクトリック・ベースはそうはいきません。

一応ギターと同じ弦高にしていますが、

私のギターよりも高めが良い気がしていました。

確かに弦高が低いと弦がネックに当たって、

好きでないバチバチ音が大きくなってしまいます。

それでもフレッテッドは最近やっとコントロールが出来る様になり、

弦高低めで弾こうということになったのですが、

フレットレス・ベースはまた感覚が違います。

弦をフラットワウンドにしているのもあって、

また違った感覚があります。

そこで悩んだ末コントラバスの雰囲気を出すため、

現状は弦高高めで弾いていました。

しかし段々とテクニックが向上すると考え方が変わってきました。

そこで弦高を思い切って下げようと思ったのが今回です。

しか~し、ベースのサドルにはなんとRMCがついています。

Godin A4 RMCサドル

簡単に言えば弦高調整がほぼ不可能ということです。

そうなると出来る事は2点。

一つはネックにシムを入れること。

悪くはないですが好きではないので、

もう一つのネック調整に挑戦しました。

かなり根気がいる作業でしたが、

結果的にネックをほぼ真っすぐな状態にしました。

Gdin A4 弦高を下げました

4弦12フレットで2.5mm、

1弦12フレットで2mmになりました。

もちろん低くなったので、

弾きやすくなりましたが、

ピッキングコントロールが難しくなり、

ピッチ感覚も変わってしまいました。

それでもやりたいことは出来る様になったので、

これからは当分これで練習していこうと思います。

まずはこれでレコーディングしてみようと思います。

楽しみ。

P.S.1 生徒さんを募集しております(レッスンは現在休止中です)

日曜日 10:30~・11:15~

月曜日 19:15~・20:00~

水曜日 11:00~・17:45~

木曜日 18:45~・22:30~

土曜日 14:15~・20:00~

この時間はあくまでこちらの希望時間ですので、

他の時間にも空きがあります。

お気軽にお問い合わせください。

なお無料体験レッスンの日時とは無関係です。

P.S.2 レッスンのお休みです。

レッスンは現在休止中です。

P.S.3 SNS情報です。

Instagramは「C Jazz Blues Bass Double Stops」です。

Facebookは「アコーステッィックギター初級 横1234 解説」です。

Twitterは「運動開始」です。

Briefcase by Phil Jones Bass

日付 : カテゴリー : 機材

明るい話題が少ない昨今ですが、

自分なりに出来る事をコツコツこなそうと思います。

まずは今日もレッスン動画をレコーディングです。

さて、以前から欲しかったのが新たなベース・アンプ。

中でも特にこのPhil Jones BassBriefcase

Briefcase

小さな教室なので幾つもアンプが置けるわけではありません。

加えて音も良くなくてはなりません。

そんな都合の良いアンプがコレなのです。

通常のベース・アンプからは考えられない縦型

スピーカーも信じられないくらい小型。

それなのに大迫力のベース音。

凄い設計です。

すでに生産完了品にもかかわらず、

豊田市のロッキンさんが新古品を見つけてくれました。

Briefcase2台

早速2台ならべてみました。

これで生徒さんと同じような環境で弾けます。

我が教室には願ったりかなったりのアンプなのでした。

P.S.1 生徒さんを募集しております。

日曜日 10:30~・11:15~

月曜日 19:15~・20:00~

水曜日 11:00~・17:45~

木曜日 18:45~・22:30~

土曜日 14:15~・20:00~

この時間はあくまでこちらの希望時間ですので、

他の時間にも空きがあります。

お気軽にお問い合わせください。

なお無料体験レッスンの日時とは無関係です。

P.S.2 レッスンのお休みです。

4月は29日(水)と30日(木)です。

5月は29日(金)と30日(土)と31日(日)の予定です。

P.S.3 SNS情報です。

Instagramは「米津君の”Def Leppard Style Rock Guitar”」です。

Facebookは「米津君の”Def Leppard Style Rock Guitar”」です。

Twitterは「朝練」です。

左利き用サムピック

日付 : カテゴリー : 日記, 機材

先日筋トレジムに行ったら、

色々と衛星管理のお達しが…。

筋トレジムは衛生的!?

現時点の風潮でマスクをして、

器具を触るのでゴム手袋をしたのですが、

「ここまでして筋トレかぁ~?」

なんて思ってしまいました。

早く治まらないかなぁ~。

さて、新規の生徒さんに、

左利きの方がいらっしゃって、

訳あってサムピックを使うのですが、

私は安易に考えていて、

左利きのサムピックなんて何種類もあると思っていました。

しかし実際は無くて私はパニック!

楽器店に行けば当たり前の様に置いてあるサムピック。

しかし実際は右利き用だけだったのです。

困った私はネットで検索…。

あせりましたが何とか見つけました。

左利き Plastic Thumbpick

Jim Dunlopが左利き用のサムピックを販売していたので、

早速購入しました。

取り敢えずはこのサムピックでスタートです。

私もこれを機にサムピックに挑戦します。

現時点ではフラットピックに比べて、

色々と制約がありますが、

そこを見極めながら挑戦です。

新しい挑戦はいつもワクワクしますね。

P.S.1 生徒さんを募集しております。

日曜日 10:30~・11:15~

月曜日 19:15~・20:00~

水曜日 11:00~・17:45~

木曜日 18:45~・22:30~

土曜日 14:15~・20:00~

この時間はあくまでこちらの希望時間ですので、

他の時間にも空きがあります。

お気軽にお問い合わせください。

なお無料体験レッスンの日時とは無関係です。

P.S.2 レッスンのお休みです。

3月は29日(日)と30日(月)です。

4月は29日(水)と30日(木)の予定です。

P.S.3 SNS情報です。

Instagramは「Motown Style Funk Guitar」です。

Facebookは「柴田さんの演奏で”Hey Hey”」です。

Twitterは「朝練」です。

時を超えて Micro Vibe by Voodoo Lab

日付 : カテゴリー : 機材

前回の続きです。

ひらめきました。

それがこのエフェクターです。

Micro Vibe by Voodoo Lab

Uni Vibe系でJimi Hendrixが有名にしました。

これは生前のRoss Boltonが使用しており、

1997年に購入しました。

Voodoo Labは日本ではあまり見かけませんが、

アメリカでは有名なブランドです。

これも購入時1回しか使用しておらず、

23年ぶりに使います。

前回のトレモロが綺麗だったのに対し、

音が不安定で汚い!?です。

これがアナログ感があって雰囲気が凄く良いのです。

早速レコーディング…。

やりましたベストマッチです!

このサウンドが夢の中で鳴ったのです。

だから断捨離なんて私の中ではありえないのです。

それでも私自身かなり感動した出来事でした。

P.S.1 生徒さんを募集しております。

日曜日 10:30~・11:15~

月曜日 19:15~・20:00~

水曜日 11:00~・17:45~

木曜日 18:45~・22:30~

土曜日 14:15~・20:00~

この時間はあくまでこちらの希望時間ですので、

他の時間にも空きがあります。

お気軽にお問い合わせください。

なお無料体験レッスンの日時とは無関係です。

P.S.2 レッスンのお休みです。

3月は29日(日)と30日(月)です。

4月は29日(水)と30日(木)の予定です。

P.S.3 SNS情報です。

Instagramは「Motown Style Funk Guitar」です。

Facebookは「柴田さんの演奏で”Hey Hey”」です。

Twitterは「アッサムティー」です。

時を超えて The Tremulator 復活

日付 : カテゴリー : 機材

私は断捨離とは縁遠い思想を持っています。

数年間使わないだけで捨てるなんて、

全く信じられません。

特に音楽関連の物は絶対に捨てません。

先日レコーディングしていたところ、

何度トライしてもイメージしたギターサウンドと合わず、

結局その日は諦めて寝てしまいました。

すると夢の中でひらめきました。

コレだ!

翌朝ずっと奥に閉まっていた箱の中から

25年前に購入したコレを出してきました。

The Tremulator

これは初めてLAに行った時に恩師に、

「このブランドは将来絶対凄くなるから、

このエフェクターを買っておけ。」

と言われて購入したトレモロです。

Ry Cooderのために制作されたそうで、

Eric Claptonも使用していたそうです。

Marcus MillerやLeland Sklarも、

このDemeter Amplificationを使用しています。

これだけ分かっておきながら、

購入後に使用した回数はたった1回!

当時は使い方が分からなかったのです。

お恥ずかしい…。

その後はタンスの肥やしに…。

そして次に使用したのが、

25年後の今回のレコーディングだったのです。

信じられないくらい綺麗なトレモロ・サウンドでした。

これでも十分良かったのですが、

もう少し古臭いサウンドが欲しかったので、

今回はあえて断念しました。

それでも自分の頭の中でこのサウンドを、

25年間忘れていなかったことに自分でも驚きましたし、

持っていて良かったと思いました。

そしてこのエフェクターを諦めた瞬間に、

また違うエフェクターがひらめくのでした。

P.S.1 生徒さんを募集しております。

日曜日 10:30~・11:15~

月曜日 19:15~・20:00~

水曜日 11:00~・17:45~

木曜日 18:45~・22:30~

土曜日 14:15~・20:00~

この時間はあくまでこちらの希望時間ですので、

他の時間にも空きがあります。

お気軽にお問い合わせください。

なお無料体験レッスンの日時とは無関係です。

P.S.2 レッスンのお休みです。

3月は29日(日)と30日(月)です。

4月は29日(水)と30日(木)の予定です。

P.S.3 SNS情報です。

Instagramは「Motown Style Funk Guitar」です。

Facebookは「柴田さんの演奏で”Hey Hey”」です。

Twitterは「アッサムティー」です。

DPA 4099-DC-1-199-G

日付 : カテゴリー : 日記, 機材

プリンターのインクが無くなったので、

補充のインクを購入しようとした時に、

前回購入した日を調べたら、

なんと3年前でした。

知らぬ間に紙を使わなくなっていました。

次回購入するのは何年後になるのでしょう?

第一新しいプリンターを今後購入するのでしょうか?

さて、前回ウクレレ・ベースのレコーディングについて、

あれこれ試行錯誤したことを書き、

結局ノイマンのKM184を使ったと書いたのですが、

昨夜寝ている最中に夢でひらめいてしまいました。

私はDPAの4099-DC-1-199-Gを持っていました。

DPA 4099-DC-1-199-G

これはギターにセットできる小型のマイクです。

超ハイクオリティのコンデンサーマイクですが、

私はてっきりギター用だと思っていたのです。

調べてビックリ!

楽器に着けるアダプターが特別なだけで、

マイクはどの楽器も同じ精度のマイクでした。

そこで早速ウクレレ・ベースに装着。

ウクレレベースと4099-DC-1-199-G

驚くぐらいピッタリ!

このウクレレ・ベースにおいて、

スウィートスポットはサウンドホールなので、

とても良い感じになりました。

早速レコーディングしてみました。

レコーディング風景

想像をはるかに超えるナイスサウンド!

ウクレレ・ベースにマイクをセットするので、

マイク位置に気を配る必要がありません。

数回レコーディングして終了。

前回はこれで終わりだと思いましたが、

結局終わりはないのでしょう。

取りあえずウクレレ・ベースを今は、

DPAを使う事にしました。

我ながらかなり頑張りました💦。

私エライ!

P.S.1 生徒さんを募集しております。

日曜日 10:30~・11:15~

月曜日 19:15~・20:00~

水曜日 11:00~・17:45~

木曜日 19:30~・22:30~

土曜日 14:15~・20:00~

この時間はあくまでこちらの希望時間ですので、

他の時間にも空きがあります。

お気軽にお問い合わせください。

なお無料体験レッスンの日時とは無関係です。

P.S.2 レッスンのお休みです。

2月は29日(土)です。

3月は29日(日)と30日(月)の予定です。

P.S.3 SNS情報です。

Instagramは「C Melodic Minor Scale」です。

Facebookは「柴田さんの演奏で”Hey Hey”」です。

Twitterは「アッサムティー」です。

ウクレレベース (Truth TIB Bass)のレコーディング

日付 : カテゴリー : 日記, 機材

今日は少しずつ調子を上げてきたので、

筋トレ・ジムで追い込みトレーニングをしました。

頑張ってやりましたが久し振りにヘロヘロになりました💧。

さて、有り難い事にレコーディングが山ほどあり、

というかミキシング作業なのですが徹夜が続いています💦。

今日はウクレレの楽曲で、

ベースのレコーディングをしたのですが、

楽器選定やらマイキング等で沢山実験をしました。

まずGodinのフレットレスにするか、

Truthのウクレレ・ベースにするか迷いました。

録ってみるとGodinの方が迫力があったのですが、

楽曲のバランスを考えてウクレレ・ベースにしました。

次に録音方法ですが、

まず内蔵ピエゾで録ってみたのですが、

なんとノイズだらけ!

始めは理由が全く分からなかったのですが、

丁寧に調べて分かりました。

まず乾電池が劣化していました。

昔はDurasellだったのですが、

今は断然パナソニック!

Panasonic 9v アルカリ乾電池

お~っ!

ノイズが無くなりました。

それでもまだイマイチだったので、

裏のゲインで高域を調整してカットしました。

Bassのゲイン調整

これで納得のいくサウンドになりました。

ただピエゾ臭さは抜けないので、

KemperGallien-Kruegerのリグを使って、

レコーディングしました。

これで納得のいくサウンドになりました。

それでもここで終われません。

レコーディングして聞こえてきたのは、

ピッキングの際に出るピエゾのノイズ。

気にならない人も多いと思いますが、

結局弾き方を変えて、

フロントでアコべの様に弾きました。

とりあえずこれで何とかなりました。

そして最後に使ったのがマイク。

大好きなNeumannのKM184で録りました。

KM184でマイク録り

くう~っ。

やっぱりアコースティック楽器は、

マイクが一番でした。

結果だけ見ればウクレレベースを、

コンデンサーマイクで録れば良いのですが、

大事なのは過程だと思っています。

今回はダイナミック・マイクでしたが、

楽曲によりそんなことはいつでも変わります。

そうすれば今回のレコーディングが次に生かされます。

実際に今回の経験でウクレレ・ベースのプリアンプや、

ピックアップを変えることを検討しはじめました。

まだまだ改善、改善です。

これで生徒さんが喜んでくれれば安いものです。

楽しいレコーディングでした。

P.S.1 生徒さんを募集しております。

日曜日 10:30~・11:15~

月曜日 19:15~・20:00~

水曜日 11:00~・17:45~

木曜日 19:30~・22:30~

土曜日 14:15~・20:00~

この時間はあくまでこちらの希望時間ですので、

他の時間にも空きがあります。

お気軽にお問い合わせください。

なお無料体験レッスンの日時とは無関係です。

P.S.2 レッスンのお休みです。

2月は29日(土)です。

3月は29日(日)と30日(月)の予定です。

P.S.3 SNS情報です。

Instagramは「C Melodic Minor Scale」です。

Facebookは「柴田さんの演奏で”Hey Hey”」です。

Twitterは「アッサムティー」です。

Xotic XJ-1T 4-string Bass

日付 : カテゴリー : 日記, 機材

ここ1週間は季節の変わり目の様で、

気温がグッと下がっただけでなく、

湿度が急激に下がりました。

教室の加湿器も中々上がららず驚きました。

加えて花粉が飛んでいるようで、

肌が荒れてしまいました。

春が訪れるのか真冬なのか全然分かりませんが、

体調を崩さないように気を付けようと思います。

さて、生徒さんがカッコいいベースを購入したのでご紹介。

Xotic XJ-1T

見た目からして良いです♥。

Xoticの4弦ベースで、

クリアカラーボディですが、

木材はアルダーを使っています。

アッシュが定番なのは分かっていますが、

本人のちょっとしたこだわりで、

あえてアルダーにしました。

おかげで希望通りの見た目と、

サウンドを両方ゲット出来ました。

このベースは全てのスペックに驚く事ばかりなのですが、

まずネックのフィーリングがとても良いです。

ストレスフリーでローからハイまでいけます。

ボディバランスも良く長時間弾けます。

サウンドは細かく設定できるように、

3バンドEQだけでなくミニスイッチもついています。

一番気に入ったのがプリアンプで、

タイトでノイズがとても少ないです。

モダン過ぎないサウンドでパッシブ感も残っています。

極めつけはサウンドでとても気に入りました。

私はフェンダージャズベースよりも好きです。

近日にレコーディングするので是非聴いて下さい。

超おススメベースの紹介でした。

羨ましい♥。

P.S.1 生徒さんを募集しております。

日曜日 10:30~・11:15~

月曜日 19:15~・20:00~

水曜日 11:00~・17:45~

木曜日 19:30~・22:30~

土曜日 14:15~・20:00~

この時間はあくまでこちらの希望時間ですので、

他の時間にも空きがあります。

お気軽にお問い合わせください。

なお無料体験レッスンの日時とは無関係です。

P.S.2 レッスンのお休みです。

2月は29日(土)です。

3月は29日(日)と30日(月)の予定です。

P.S.3 SNS情報です。

Instagramは「C Melodic Minor Scale」です。

Facebookは「柴田さんの演奏で”Hey Hey”」です。

Twitterは「アッサムティー」です。

Udo Roesner Amp / 凄いアコースティック・ギター・アンプ

日付 : カテゴリー : 機材

凄いアンプが発売されました。

なんとAERの創業者ウド・ロースナーが、

Udo Roesner Ampを発売したのです。

Da Capo 75

AERからTommy Emmanuelの、

シグネイチャーモデルが発売されたのが、

2018年11月。

ほぼ1年ぐらいしかたっていないのに、

Tommyはこのアンプに鞍替えするらしいです。

そのくらい良いという事なのだと思いますが、

ファンはビックリですね。

AERよりサウンドが向上しているのはもちろん、

価格が税込みで10万円くらい。

AERをはじめとする、

アコースティックギターアンプ業界は騒然でしょうし、

私は興味津々です。

P.S.1 生徒さんを募集しております。

日曜日 10:30~・11:15~

月曜日 19:15~・20:00~

水曜日 11:00~・17:45~

木曜日 19:30~・22:30~

土曜日 14:15~・20:00~

この時間はあくまでこちらの希望時間ですので、

他の時間にも空きがあります。

お気軽にお問い合わせください。

なお無料体験レッスンの日時とは無関係です。

P.S.2 レッスンのお休みです。

2月は29日(土)です。

3月は29日(日)と30日(月)の予定です。

P.S.3 SNS情報です。

Instagramは「Ukulele Swing」です。

Facebookは「Straight 8th Feel Rock Bass Part2」です。

Twitterは「アッサムティー」です。

1 9 10 11 12 13 14 15 16 17 19

このページトップへ