ブログ

Jeff Beckのアームプレイが学べる秀逸な本

日付 : カテゴリー : 教則本

私が20代の時にエレキギターにおけるアームプレイは、

Van Halenで完成していると思っていました。

そんな時にJeff Beckのアームプレイを見てビックリ!

Van Halenとは似ても似つかない演奏で、

いつかは挑戦してみたいと思っていました。

そんな時に発売されたのがこの本。

Jeff Beck’s Guitar Style

完全に彼のアームプレイに特化した教則本です。

すぐに購入したのですが、

少しだけ不思議だったのが価格。

通常キンドルならこのシリーズは常に999円なのに、

今回だけ1250円。

物価の高騰かと思ったのですが購入して分かりました。

もれなく音源だけでなく、

模範演奏動画が見られるようになっていました。

特殊な演奏なので動画が見られるのは助かります。

内容は本当に素晴らしくて、

彼特有のテクニックがギュッと詰まっています。

アームプレイ、ライトハンドテクニック、

ヴォリュームプレイ、タッピングハーモニクス、

ポリリズム、ジェフベックペンタトニック等。

今回改めて彼のシグネイチャーギターを調べたのですが、

モダンギターの様な柔らかい感じの弾きやすさは全く無く、

正反対のゴツく弾きやすさは感じにくいギターです。

しかしこれが彼のサウンドを創り出しているのは間違いありません。

早速始めていますが、

なにせ初めての挑戦なのでニュアンスが全く出せず、

一つ目からかなり苦労しています。

それでもコピーするにはとてもやりがいのある、

素晴らしい教則本です。

とても気に入っています!

P.S.1 生徒さんを募集しております

日曜日 11:15~・12:00~

月曜日 18:30~・19:15~

水曜日 18:30~・21:30~

木曜日 18:00~・20:15~

土曜日 16:30~・19:15~

この時間はあくまでこちらの希望時間ですので、

他の時間にも空きがあります。

お気軽にお問い合わせください。

なお無料体験レッスンの日時とは関係ありません。

P.S.2 レッスンのお休みです

8月はお休み無しです。

9月もお休み無しの予定です。

P.S.3 SNS情報です

Instagramは「”Passing Chromatic with Dorian”」です。

Facebookは「”ギター無窮動トレーニング2”」です。

Twitterは「”Passing Chromatic with Dorian”」です。

アウトフレーズを数小節で分かりやすく学べる教則本

日付 : カテゴリー : 教則本

我が家の押入れを整理していたら、

学生時代の譜面が沢山出てきました。

ロッククラスの譜面

入学して2セメスター目に取ったクラスで、

ロビン先生のロッククラスの譜面。

この頃はまだ私にクラスを選択するだけの、

能力が無かったので必死にロックしました。

Steve Vaiの曲を弾くのがテストでした。

良い思い出です。

さて、先日大変気に入った教則本を入手しました。

Outside Shred Guitar Techniques

ロックやフュージョンでのアウトフレーズを、

段階を追って学んでいきます。

ユニークなのは1つの課題に対して、

10もの例題を提供してくれます。

しかも2~8小節程度なので、

少し頑張るだけで弾けるようになります。

しかも全ての例題がカッコいいです。

そのまま実践で使えます。

まずはA Dorian Modeでの経過音を足したフレーズ。

素晴らしいのは難しくない事。

早速例題の10個を弾いてみました。

どうです?

他にも半音ずらしただけのペンタトニック、

コードトーンを囲ったフレーズ、

様々な代理コードを当てはめてのフレーズ集。

とにかくこの本の凄いのは、

フレーズがカッコ良い事。

マイナーペンタ1発の演奏に飽きた人には、

間違いなく最高の教則本になります。

英語が読めなくても全く問題ありません。

譜面を見て弾くだけで十分理解出来ます。

かなり気に入ったので、

“X”のどんどんアップしていこうと思います。

超おススメのギター教則本です。

P.S.1 生徒さんを募集しております

日曜日 11:15~・12:00~

月曜日 18:30~・19:15~

水曜日 18:30~・21:30~

木曜日 18:00~・20:15~

土曜日 16:30~・19:15~

この時間はあくまでこちらの希望時間ですので、

他の時間にも空きがあります。

お気軽にお問い合わせください。

なお無料体験レッスンの日時とは関係ありません。

P.S.2 レッスンのお休みです

8月はお休み無しです。

9月もお休み無しの予定です。

P.S.3 SNS情報です

Instagramは「”Passing Chromatic with Dorian”」です。

Facebookは「”ギター無窮動トレーニング2”」です。

Twitterは「”Passing Chromatic with Dorian”」です。

カッティング”超”至上主義 Guitar Magazine

日付 : カテゴリー : 教則本

うだるような暑さが続きますが、

オリンピックがあるおかげで、

モチベーションを下げずにいられます。

オリンピック様様です。

さて、予告の段階から欲しくて仕方なかった、

Guitar Magazine8月号を購入しました。

Guitar Magazine 8月号

内容はカッティング!

しかもほぼ丸1冊話題がカッティングです。

メインはもちろんCory Wong

彼のおかげでカッティングがリードになるという、

カッティングの立役者です。

30年前のアメリカでは当然カッティングと言わず、

普通にファンク・リズム・ギターと言ったのですが、

今ではバブルとかチャンクとか言われるようです。

認知度が上がったわけですね。

弾き方もユニークなものばかりで、

譜面をしっかり読んで弾いてみました。

今では本人の動画まであるので助かります。

他にも有賀教平さんの譜面もあります。

ネオソウルのおススメアルバムの紹介は、

私には刺激的でしたし、

日本人のプレーヤーのアイデアも興味深かったです。

カッティングでよく使われるエフェクター紹介は、

欲しくなるものが幾つかありました。

今回は付録小冊子までついてきて、

カッティングが強く出ている曲の譜面集になっています。

付録小冊子

久し振りに思い出して弾いてしまいました。

久し振りに満足感がある雑誌でした。

P.S.1 生徒さんを募集しております

日曜日 11:15~・12:00~

月曜日 18:30~・19:15~

水曜日 18:30~・21:30~

木曜日 18:00~・20:15~

土曜日 16:30~・19:15~

この時間はあくまでこちらの希望時間ですので、

他の時間にも空きがあります。

お気軽にお問い合わせください。

なお無料体験レッスンの日時とは関係ありません。

P.S.2 レッスンのお休みです

8月はお休み無しです。

9月もお休み無しの予定です。

P.S.3 SNS情報です

Instagramは「”Passing Chromatic with Dorian”」です。

Facebookは「”ギター無窮動トレーニング2”」です。

Twitterは「”Passing Chromatic with Dorian”」です。

フォームを整えながらスケールを覚えれるギター無窮動トレーニング2

日付 : カテゴリー : 教則本

豊田市のジムに行ったら、

天候不順により私が終わった後にすぐ閉館。

その後岡崎市のcafe kotiさんへ行ったら、

天候不順で早めに閉店にしていました。

私は皆が動かない時に動くのが好きなようです。

さて、最近はまっているのがこの本

ギター無窮動トレーニング2

もちろん購入したのはずいぶん前ですが、

幾つかの教則本が少し疲れてきたので、

気分転換に始めたのですが、

とても為になって楽しくやれています。

もちろんパート2なのでパート1があるわけですが、

おすすめはこちらのパート2です。

理由はコードチェンジが少ないので、

一つのスケールをじっくり考えながら学べます。

スタートはCMaj7に対してのスケール練習。

始めはC Ionian(つまりただのCメジャースケール)だけで、

休符無しの8分音符だけで48小節弾き切ります。

多くの人がCメジャースケールが分かっても、

どんな風に弾いたらジャズっぽくなるかは、

分からないと思います。

それが48小節で確実に把握できます。

これと同じように次はC Lydianで48小節、

次に経過音等が入って48小節、

最後に代理コードを当てはめてアウトしながら48小節。

その後は1拍3連と16分で同じように48小節。

ここまできたらメジャーコードに対して、

自由にソロが弾けるようになります。

その後は同じような感じでCm7とC7に対して、

48小節のトレーニングをします。

ヘヴィメタ少年だった私がジャズを始めた時に、

嫌で仕方なかったのがコードチェンジ。

だからまずは一つのコードで気軽に弾きたいのです。

もちろんこの本は内容が濃いので、

書いた内容はほんの一部です。

後半は超カッコいいいアイデアが満載の内容になっています。

ロック畑からジャズにトライしたい方には、

最高の教則本だと思います。

Twitterでもうじき一つ完成動画をあげます。

P.S.1 生徒さんを募集しております

日曜日 11:15~・12:00~

月曜日 18:30~・19:15~

水曜日 18:30~・21:30~

木曜日 18:00~・20:15~

土曜日 15:45~・19:15~

この時間はあくまでこちらの希望時間ですので、

他の時間にも空きがあります。

お気軽にお問い合わせください。

なお無料体験レッスンの日時とは関係ありません。

P.S.2 レッスンのお休みです

5月はお休み無しです。

6月はお休み無しの予定です。

P.S.3 SNS情報です

Instagramは「Neo Soul Guitar Phrase Recipe -Soul 2-」です。

Facebookは「Neo Soul Guitar Phrase Recipe -Soul 2-」です。

Twitterは「M/S録音」です

ユニークで個性的なコードを学ぶ Jazz Guitar Chord System

日付 : カテゴリー : 教則本

先日本棚を整理していたらこの本を発見。

Jazz Guitar Chord System

購入したのは今から何十年も前。

当時Scott Hendersonが好きで、

彼の奏法を学ぶべく購入してみました。

しかし恥ずかしながら当時はよく理解出来ずに、

いつの間にか本棚の肥やしになっていました。

久し振りに読んでみるとそんなに難しくなく、

最後のコード表にたどり着きました。

確かこれが理解出来ずに諦めたと思うのですが、

今回は全く問題無く理解出来ました。

Scott Hennderson特有のコードなので、

とても興味深いコードばかりでした。

コード表

左のコードを例にトップを3rd(E)にすると、

E,B,G,F#で5弦がCとなりCMaj7(#11)。

トップが5th(G)なら、

G,D,Bb,Aで5弦がEbとなりCm6(9)。

トップが9th(D)なら、

D,A,F,Eで5弦がBbとなりC9sus4。

C9sus4の解釈なんて中々の難易度です。

もちろんコレが一番簡単なコードで、

後半はぶっ飛んでいます。

今日やっとこれらが回収できた気がしました。

私は簡単に本を捨てられない派なんです。

皆さんはどうです?

P.S.1 生徒さんを募集しております

日曜日 11:15~・12:00~

月曜日 18:30~・19:15~

水曜日 18:30~・21:30~

木曜日 18:00~・20:15~

土曜日 15:45~・19:15~

この時間はあくまでこちらの希望時間ですので、

他の時間にも空きがあります。

お気軽にお問い合わせください。

なお無料体験レッスンの日時とは関係ありません。

P.S.2 レッスンのお休みです

5月はお休み無しです。

6月はお休み無しの予定です。

P.S.3 SNS情報です

Instagramは「Neo Soul Guitar Phrase Recipe -Soul 2-」です。

Facebookは「Neo Soul Guitar Phrase Recipe -Soul 2-」です。

Twitterは「M/S録音」です

ネオ・ソウル・ギター・フレーズ・レシピのブルース編に挑戦

日付 : カテゴリー : 教則本, 日記

ここ最近は読書等の影響もあって、

死生観がかなり変わってきました。

そんな中で今は過去に撮った写真をまとめ、

死ぬまでに会っておけば良かったと思わないように、

会いたいと思う人達に連絡を取っています。

始めは日本人から連絡を取り始めて、

留学時のルームメイトやバークリー音大の同期等、

先日は英語学校で仲の良かったスペイン人に、

手紙を書いて送りました。

彼の当時の自筆の住所しか連絡手段が無く、

少し読みにくかったのですが、

ネットを駆使してそれなりの住所を探し当てました。

他にも留学時に住んでいたアパートの1階の住人が、

とても良くしてくれたギリシャ人で、

彼はFacebookで見つけたので先日メールを送りました。

彼らが私の事を覚えていないかもしれないし、

私の印象が悪いかもしれません。

それでも私が感謝を伝えない理由にはならないので、

連絡を取りました。

これからも思い残さないように生きていきたいと思います。

さて、Twitterでアップしていた演奏動画が、

一つ出来上がったのでアップしました。

有賀教平さんの「ネオ・ソウル・ギター・フレーズ・レシピ」の、

ブルース編を弾きました。

バックの音源も自分で作りました。

時間はかかっても最後までちゃんとまとめられたのは、

今後の自信にもなりました。

是非ご覧下さい。

P.S.1 生徒さんを募集しております

日曜日 11:15~・12:00~

月曜日 18:30~・19:15~

水曜日 18:30~・21:30~

木曜日 18:00~・22:30~

土曜日 15:45~・19:15~

この時間はあくまでこちらの希望時間ですので、

他の時間にも空きがあります。

お気軽にお問い合わせください。

なお無料体験レッスンの日時とは関係ありません。

P.S.2 レッスンのお休みです

4月はお休み無しです。

5月はお休み無しの予定です。

P.S.3 SNS情報です

Instagramは「Neo Soul Guitar Phrase Recipe -Soul 2-」です。

Facebookは「Neo Soul Guitar Phrase Recipe -Soul 2-」です。

Twitterは「Neo Soul Guitar Phrase Recipe -You Tube-」です。

ヘクサトニックスケールとトライアド・ペアを学ぶ

日付 : カテゴリー : 教則本

今日も豊田市のジムで猛練習…。

私はどこへ向かう…。

さて、以前から勉強したかったのが、

Jerry BergonziのHexatonics。

Hexatonics

ギタリストが大好きなペンタトニック・スケールは、

5つの音で音列が成り立っています。

ヘクサトニックは6つの音列です。

この音列の導き方が独特で、

2つのトライアドから成り立っています。

例えばCMajトライアドとDMajトライアドです。

並べるとC,D,E,F#,G,Aとなるわけで、

これを音列で弾けばヘクサトニックスケールですし、

2つのトライアドと考えて弾けば、

トライアド・ペアとなります。

どうやって考えても構いませんが、

多くの場合はトライアド・ペアと考えているようです。

Michael BreckerやChick Coreaもトライアドペアとして、

考えて演奏しています。

アイデアは無限ですが、

簡単なものとしてはF#MajとCMajをC7上で使えば、

気持ち良くアウトフレーズが出来上がります。

ペンタトニックスケールが好きなギタリストには、

必見のアイデアです。

私も一日ひとつフレーズを練習しています。

とても楽しいです。

P.S.1 生徒さんを募集しております

日曜日 10:30~・11:15~

月曜日 17:45~・20:45~

水曜日 19:15~・21:30~

木曜日 18:45~・20:15~

土曜日 15:45~・19:15~

この時間はあくまでこちらの希望時間ですので、

他の時間にも空きがあります。

お気軽にお問い合わせください。

なお無料体験レッスンの日時とは関係ありません。

P.S.2 レッスンのお休みです

6月は29日(木)です。

7月は29日(土)と31日(月)の予定です。

P.S.3 SNS情報です

Instagramは「アコースティックギター初級の生徒さんの演奏で”ハルノヒ”」です。

Facebookは「Yotu Tube ”ファンク・リズム・ギター(カッティング)を演奏して歴史を辿る 3」です。

Twitterは「Legato Style Guitar #5」です。

もう一段階上のウクレレを教えるための本 ウクレレ・レッスン

日付 : カテゴリー : 教則本

極寒でしたが岡崎市のCafe Kotiさんに行ってきました。

さすがに空いていたので、

私にとってはラッキーでした。

さて、ウクレレは民族楽器であったり、

チューニングにLow-GとHigh-Gがあったりと、

教える側としては中々難しく、

今も試行錯誤の毎日が続いています。

音楽理論を使い過ぎると生徒さんには負担ですし、

かといっていつまでも簡単なコードを弾き続けては、

Jake Shimabukuroの様には弾けません。

この中間の塩梅を常に探しているのですが、

そんな時にウクレレ・マガジンのまとめ本が出版されました。

ウクレレ・レッスン

表紙を見た時にこれは購入した方が良いと感じたので、

今回購入してみました。

思った通り私が教え方に悩んでいた内容がありました。

特に迷っていたのがアドリブコードトーン

あまり音楽理論を使わずに教えたかったので、

この内容は教えるための良いきっかけになりました。

早速明日から譜面を書いていきたいと思います。

良い本に出合いました。

P.S.1 生徒さんを募集しております

日曜日 10:30~・11:15~

月曜日 17:45~・20:45~

水曜日 19:15~・21:30~

木曜日 20:15~・22:30~

土曜日 15:45~・19:15~

この時間はあくまでこちらの希望時間ですので、

他の時間にも空きがあります。

お気軽にお問い合わせください。

なお無料体験レッスンの日時とは関係ありません。

P.S.2 レッスンのお休みです

12月は29日(木)と31日(土)です。

新年1月は1日(日)と2日(月)です。

P.S.3 SNS情報です。

Instagramは「Prince Style Guitar」です。

Facebookは「Prince Style Guitar」です。

Twitterは「John Furuciante (Red Hot Chili Peppers) Style Guitar」です。

歴史を追って体系化したベース本 100 Funk Grooves for Electric Bass

日付 : カテゴリー : 教則本

豊田市のジムで対人練習。

とはいってもスパーではなく、

対人の先生が考えたトレーニングでした。

楽しかったです。

さて、以前ご紹介した教則本のベース版です。

ギター版は継続してTwitterにアップしていますが、

ベース版も少しずつトライしたいと思っています。

100 Funk Grooves for Electric Bass

ベース版も大変素晴らしく、

1960年代のJames Brownバンドのベーシストから始まり、

1970年代のディスコ全盛期のベースライン、

1980年代に至ってはジャコ・パストリアスの、

16th noteを複雑に使ったフレーズまで幅広く掲載されています。

個人的に感動したのはBobby Vega。

彼のピックベースは間違いなく必見です。

P.S.1 生徒さんを募集しております

日曜日 10:30~・11:15~

月曜日 17:45~・20:45~

水曜日 19:15~・21:30~

木曜日 18:45~・22:30~

土曜日 15:45~・19:15~

この時間はあくまでこちらの希望時間ですので、

他の時間にも空きがあります。

お気軽にお問い合わせください。

なお無料体験レッスンの日時とは関係ありません。

P.S.2 レッスンのお休みです

10月は29日(土)と31日(月)です。

11月は30日(水)の予定です。

P.S.3 SNS情報です。

Instagramは「Nile Rodgers Style」です。

Facebookは「ウクレレ中級者の”アルペジオ鍛錬フレーズ”」です。

Twitterは「Al McKay Style」です。

ファンク・リズム・ギターを歴史を追って体系化した本

日付 : カテゴリー : 教則本

今日は岡崎市のスギ薬局で除草剤を購入。

何でも売ってますね。

数か月前からTwitterでこの本を実践しています。

100 Essential Funk Grooves for Guitar

この本の素晴らしいのは1960年代から現代まで、

時代を追って解説されているところです。

ジェームス・ブラウンのバンドにいた、

ジミー・ノーランに始まり、

今を時めくコーリーウォンまで徹底的に研究されています。

歴史を追う事によりファンク・リズム・ギターが、

どのように変化してきたのか体感できます。

しかもフレーズ集が100と区切っているところも、

目標にしやすく気合を入れて学べます。

私は現時点で半分まで弾くことが出来ました。

YouTubeにまとめましたので是非ご覧ください。

自分なりにはどんなフレーズも弾けると思っていましたが、

実際は知らないことばかりで一から勉強するつもりで弾いています。

レコーディング状態も数を追うごとにどんどん良くなり、

最近は挑戦的なレコーディングもおこなっています。

ただ単に良い音で録るのではなく、

常に新しいレコーディング方法で録っています。

ちなみに今日はダブリングに挑戦しました。

こんなことを色々教えてくれる本です。

超おススメです。

P.S.1 生徒さんを募集しております

日曜日 10:30~・11:15~

月曜日 17:45~・20:45~

水曜日 19:15~・21:30~

木曜日 18:45~・22:30~

土曜日 15:45~・19:15~

この時間はあくまでこちらの希望時間ですので、

他の時間にも空きがあります。

お気軽にお問い合わせください。

なお無料体験レッスンの日時とは関係ありません。

P.S.2 レッスンのお休みです

9月は29日(木)です。

10月は29日(土)と31日(月)の予定です。

P.S.3 SNS情報です。

Instagramは「Sly & The Family Stone Style」です。

Facebookは「Sly & The Family Stone Style」です。

Twitterは「”ナンバーシステム” on YouTube」です。

1 2 3

このページトップへ