ブログ

ミキシング力を上げるため自分でレコーディングを考察する2

日付 : カテゴリー : 日記

豊田市のジムに新しいトレーナーが来て1ケ月…。

決して日本語が堪能な訳ではないですが、

会うたびに新しい日本語で会話をして、

積極的にコミュニケーションを取っています。

おかげでどんどん意思疎通が図れるようになっています。

トレーニングも明らかに充実してきています。

さて、先日も生徒さんのレコーディングをしましたので、

今回も私のミキシングについて考察します。

以外に苦労したのがドラムのフロアタム。

イメージ通りの音にならなくて、

始めは締まりの無い軽い音になってしまい、

ポンポンという反響だけの大きい音だったので、

スネアの音ととても相性が悪く困ってしまいました。

そしてどのコンプレッサーとも相性が悪く感じたので、

Maserati DRMのTomsで調整しました。

このシチュエーションでこれが機能してくれて助かりました。

オルガンは先日書いた通り、

Panを狭めてPuigChild Compressorで、

まさにチューブっぽいアナログ感を出しました。

今回のドラムではEddie Kramer Drum Channelを、

EQ的に使ってロック感を増やせたと思います。

ベースは初めてBB Tubesでドライヴさせたのですが、

想像以上に存在感が増し音が太くなりました。

ギターの歪みは生徒さんのBB Preampだったのですが、

とても良い感じになったと思います。

ギターに掛けたディレイは試行錯誤しました。

リードギターとサイドギターのリピート数が決まらず、

なかなか上手く分離させられませんでした。

結局今回は薄めにかけることでクリアしましたが、

次回はもう少し深く掛けても良いかもしれません。

他にも次回はコーラスを掛けることも挑戦してみようと思います。

今回も良いレコーディングになりました。

P.S.1 生徒さんを募集しております

日曜日 10:30~・11:15~

月曜日 17:45~・20:45~

水曜日 19:15~・21:30~

木曜日 18:45~・20:15~

土曜日 15:45~・19:15~

この時間はあくまでこちらの希望時間ですので、

他の時間にも空きがあります。

お気軽にお問い合わせください。

なお無料体験レッスンの日時とは関係ありません。

P.S.2 レッスンのお休みです

3月は29日(水)と30日(木)がお休みです。

4月は29日(土)と30日(日)の予定です。

P.S.3 SNS情報です

Instagramは「ギター初級の生徒さんの演奏 “Yesterday”」です。

Facebookは「Mark Lettieri (e.g.- Snarky Puppy) Style Guitar」です。

Twitterは「”コンビニ人間”の感想」です。

しっかり役割を果たすチューブ・コンプレッサー

日付 : カテゴリー : 機材

岡崎市で花見がしたいです。

そろそろ外でワイワイガヤガヤしても、

楽しめるような気がします。

仲間に声を掛けてみようと思います。

さて、ミキシング等で使われるコンプレッサーですが、

私の好きなビンテージ系コンプレッサーには、

大きく分けて4種類あります。

3種類は既に持っていたのですが、

持っていなかったのがチューブ・コンプレッサーでした。

理由は大きな変化が感じられないとのことなので、

「だったら必要ないじゃん。」と思っていました。

そこへたまたま先日書いたハモンド・オルガンに、

適用するコンプレッサーが見当たらず、

八方ふさがりになっていました。

そして色々調べた結果、

たどり着いたのがチューブ・コンプレッサーでした。

正直どのくらいの効果をもたらしてくれるか半信半疑でしたが、

今回思い切って購入してみました。

PuigChild Compressor

少し高価だったのでインサートするまでドキドキでした。

早速ハモンドオルガンに使ってみると、

名前の通り”真空管サウンド”を感じさせてくれる、

絶妙なコンプレッサーでした。

確かにコンプ感は少ないですが、

その分柔らかく優しく掛かってくれます。

そしてうまく調整すればハモンドオルガンが、

ほんの少しだけ歪んでくれます。

これがまたいい感じで歪みます。

結果的には効果が十分感じられる凄く良いコンプレッサーでした。

”百聞は一見に如かず”とはこのことです。

ちゃんとおススメできるプラグインでした。

P.S.1 生徒さんを募集しております

日曜日 10:30~・11:15~

月曜日 17:45~・20:45~

水曜日 19:15~・21:30~

木曜日 18:45~・20:15~

土曜日 15:45~・19:15~

この時間はあくまでこちらの希望時間ですので、

他の時間にも空きがあります。

お気軽にお問い合わせください。

なお無料体験レッスンの日時とは関係ありません。

P.S.2 レッスンのお休みです

3月は29日(水)と30日(木)がお休みです。

4月は29日(土)と30日(日)の予定です。

P.S.3 SNS情報です

Instagramは「ギター初級の生徒さんの演奏 “Yesterday”」です。

Facebookは「Mark Lettieri (e.g.- Snarky Puppy) Style Guitar」です。

Twitterは「”コンビニ人間”の感想」です。

ミキシング力を上げるため自分でレコーディングを考察する

日付 : カテゴリー : 日記

10年前に東京で出会った仕事仲間が時を経て、

なんと昨日ご近所さんになりました。

まさかまさかの出来事でただただ驚いています。

岡崎市に縁もゆかりもなかった彼が、

まさか数百メートルの間柄になるなんて…。

奇跡としか言いようがありません。

さて、先日生徒さんのレコーディングをしました。

今回は生徒さんの演奏ではなく、

私のミキシング作業等について勉強のために、

自分で考察してみたいと思います。

サイドギターは今までラインで録っていましたが、

やはりマイクの方が圧倒的に音が良いので、

コンデンサーマイクで録り直しました。

そしてEQで中域(200Hz)の調整が上手くでき、

中域のもっさり感が無くなりました。

他にも生徒さんのピッキングが良かったこともあり、

メロディーのギターがジャリジャリすることなく、

すっきりした音に出来ました。

今回から導入したBB Tubesはかなり威力を発揮してくれました。

BB Tube

初めてなので調整に苦しみましたが、

結果的にギターの角が取れて耳につく音が無くなりました。

このサチュレーターは万能で本当に良いです。

今まではドラムのシンバル系に使うコンプレッサーが、

どのように使ったらよいか分からずにいたのですが、

今回遂にコツをつかみました。

おかげでシンバルのまとまりが良くなりました。

バスドラムはCLA-76からdbx160に変更し、

少し緩めに掛ける事でタイト感を減らし、

ポップな感じにしました。

ストリングスはBB Tubesのおかげで、

存在感を増すことが出来ました。

今回はマスタリングでJ37 Tapeを使う事で、

奇数のBB Tubes、偶数のJ37としっかり使い分けが出来ました。

生徒さんのお陰で良い作品になったと思います。

P.S.1 生徒さんを募集しております

日曜日 10:30~・11:15~

月曜日 17:45~・20:45~

水曜日 19:15~・21:30~

木曜日 18:45~・20:15~

土曜日 15:45~・19:15~

この時間はあくまでこちらの希望時間ですので、

他の時間にも空きがあります。

お気軽にお問い合わせください。

なお無料体験レッスンの日時とは関係ありません。

P.S.2 レッスンのお休みです

3月は29日(水)と30日(木)がお休みです。

4月は29日(土)と30日(日)の予定です。

P.S.3 SNS情報です

Instagramは「ギター初級の生徒さんの演奏 “Yesterday”」です。

Facebookは「Mark Lettieri (e.g.- Snarky Puppy) Style Guitar」です。

Twitterは「”コンビニ人間”の感想」です。

100%牛革で出来たお洒落なウクレレ・ストラップ

日付 : カテゴリー : 機材

岡崎市のハマ寿司へ行ってきました。

回るお寿司屋さんは数十年行ってなかったので、

あまりの変わりように驚きました。

予約・接客と会計等のほとんどがセルフ…。

苦手だ…。

さて、先日書いたウクレレ・ストラップの長さですが、

その後生徒さん達に色々たずねられたので、

今回はウクレレ・ストラップについて書きます。

牛革製ウクレレ・ストラップ

私が使っているのはバナナバックスさんという、

革製品を販売しているお店で、

ウクレレ専門店のストラップではありません。

しかしながら素晴らしい商品で、

なんと牛革100%で作られています。

すでに10年以上使っていますが、

使えば使うほど革が柔らかくなり、

日に日に肌触りが良くなっています。

通常のギター・ストラップももちろん良いですが、

こちらはカラーバリエーションも多く、

個人的にはそこにとても”ハワイ”を感じます。

革なので劣化で使いにくいという不都合なところはありません。

ウクレレ好きの方にはぜひお勧めしたいストラップです。

P.S.1 生徒さんを募集しております

日曜日 10:30~・11:15~

月曜日 17:45~・20:45~

水曜日 19:15~・21:30~

木曜日 18:45~・20:15~

土曜日 15:45~・19:15~

この時間はあくまでこちらの希望時間ですので、

他の時間にも空きがあります。

お気軽にお問い合わせください。

なお無料体験レッスンの日時とは関係ありません。

P.S.2 レッスンのお休みです

3月は29日(水)と30日(木)がお休みです。

4月は29日(土)と30日(日)の予定です。

P.S.3 SNS情報です

Instagramは「Mark Lettieri (e.g.- Snarky Puppy) Style Guitar」です。

Facebookは「Eric Krasno & Adam Smirnoff (e.g.- Soulive / Lettuce) Style Guitar」です。

Twitterは「Legato Style Guitar #3」です。

ハモンドオルガンはPanを狭めるとナイスサウンドに

日付 : カテゴリー : 日記

岡崎市もめっちゃ花粉が飛散しています。

幸い目がしばしばする程度なので、

薬を必要としませんが、

結局マスクは今月も外せないんですね。

さて、私はオルガン・サウンドが大好きです。

だからバック音源を作る際にもよく使います。

始めはその音だけで満足していたのですが、

段々とヴィンテージ感が欲しくなったり歪ませたくなりました。

そこで先日購入したBB Tubesを使ったりして、

それなりのサウンドを作ってきたのですが、

先日驚愕の事実を知りました。

オルガンはPanの幅を狭めるとカッコ良くなるとのことでした。

つまりモノラルサウンドでも良いという事です。

始めは信じられなかったのですが、

モノラル設定にして驚きました。

音がグッと濃くなったのです。

そして少しヴィンテージ感も増しました。

私はCubaseを使っているのでPanをステレオコンバインパンにし、

ステレオにはするのですがパンの幅を30%にします。

ステレオコンバインパン30%

すると少しステレオ感は残しながらも、

サウンドは濃くなるという一石二鳥のサウンドになりました。

この考え方はピアノ等の鍵盤にも使えて、

50%程度の幅にするとグッとピアノ感が増します。

まさかサウンドの改善がPanにあるとは思いませんでした。

とても勉強になりました。

次回はハモンドオルガンのコンプレッサーについて、

お話ししようと思います。

オルガンがさらに好きになりました。

P.S.1 生徒さんを募集しております

日曜日 10:30~・11:15~

月曜日 17:45~・20:45~

水曜日 19:15~・21:30~

木曜日 18:45~・20:15~

土曜日 15:45~・19:15~

この時間はあくまでこちらの希望時間ですので、

他の時間にも空きがあります。

お気軽にお問い合わせください。

なお無料体験レッスンの日時とは関係ありません。

P.S.2 レッスンのお休みです

3月は29日(水)と30日(木)がお休みです。

4月は29日(土)と30日(日)の予定です。

P.S.3 SNS情報です

Instagramは「Mark Lettieri (e.g.- Snarky Puppy) Style Guitar」です。

Facebookは「Eric Krasno & Adam Smirnoff (e.g.- Soulive / Lettuce) Style Guitar」です。

Twitterは「Slack-key Style Ukulele #4」です。

ウクレレのフィンガリングには繊細なタッチが必要です

日付 : カテゴリー : 日記

忙しい日が続くと岡崎市のアピタに行きます。

アピタの中にK-STAGEというデリがあって、

ここのお弁当が私のお気に入りなので、

足繁く通っています。

さて、最近はスラックキースタイルの、

ウクレレを研究して気付いたことがあります。

まずはこの譜面を見て頂いて、

2弦3フレットと5フレットを押さえて、

プリング・オフするのですが、

皆さんのフィンガリングはどうなりますか?

プリングオフのタッチについて

私が始めた時は2弦3フレットを人差し指、

5フレットを薬指で押さえました。

もちろん始めは何も気にならなかったのですが、

ふいに2弦3フレットを中指で押さえて、

5フレットを薬指で押さえてビックリしました。

明らかにこちらの方が音のトーンが揃うのです。

人差し指だと少し尖ったサウンドになり、

薬指とトーンの差が生まれるのですが、

中指だと薬指のトーンに限りなく近いのです。

これを生徒さんにも聴いてもらったのですが、

全員が違いを聴きとれました。

そのぐらいサウンドが異なったのです。

正直ギターやベースだとあまり気にならなかったのですが、

ウクレレは気になるレベルでした。

私にとってウクレレは細心の注意を払わないと、

後々大きな違いになると思いました。

皆さんもこれを機に見直してみてはいかがですか?

ウクレレの可能性が確実に広がりますよ。

P.S.1 生徒さんを募集しております

日曜日 10:30~・11:15~

月曜日 17:45~・20:45~

水曜日 19:15~・21:30~

木曜日 18:45~・20:15~

土曜日 15:45~・19:15~

この時間はあくまでこちらの希望時間ですので、

他の時間にも空きがあります。

お気軽にお問い合わせください。

なお無料体験レッスンの日時とは関係ありません。

P.S.2 レッスンのお休みです

3月は29日(水)と30日(木)がお休みです。

4月は29日(土)と30日(日)の予定です。

P.S.3 SNS情報です

Instagramは「Mark Lettieri (e.g.- Snarky Puppy) Style Guitar」です。

Facebookは「Eric Krasno & Adam Smirnoff (e.g.- Soulive / Lettuce) Style Guitar」です。

Twitterは「Slack-key Style Ukulele #4」です。

Drumをポップに仕上げるにはdbx160 Compressor/Limiter

日付 : カテゴリー : 機材

岡崎市でも花粉が蔓延しています。

結局マスクは外せないですね。

さて、先日Waves dbx160を購入しました。

dbx160 Compressor/Limiter

当初はベースのコンプレッサーために、

使おうと思っていたのですが、

使い始めてみるとドラムの方がマッチしました。

ベースももちろんカッコ良くなるのですが、

少しトラディショナルな感じになったので、

CLA-3Aに戻しました。

そしてドラムにはCLA-76を使っていたのですが、

私の中で音がタイト過ぎる時がありました。

そこでdbx160にしてみたところ、

丁度いい塩梅でタイトに締まったサウンドになりました。

少し緩く感じてもEQ等で印象は変えられるので、

”遊び”がある分だけ結果的に使いやすいです。

これ実機でも十分手が届く価格なんですよね。

設定も分かりやすく音の変化も十分感じ取れました。

もちろんバリバリのモダンサウンドではないですが、

現代の音楽はトラディショナルとモダンの割合が、

バランス良く混ざるとカッコ良くなると思うので、

とても使い勝手の良いコンプレッサーだと思います。

当分はこれを使い倒そうと思います。

とても気に入りました。

P.S.1 生徒さんを募集しております

日曜日 10:30~・11:15~

月曜日 17:45~・20:45~

水曜日 19:15~・21:30~

木曜日 18:45~・20:15~

土曜日 15:45~・19:15~

この時間はあくまでこちらの希望時間ですので、

他の時間にも空きがあります。

お気軽にお問い合わせください。

なお無料体験レッスンの日時とは関係ありません。

P.S.2 レッスンのお休みです

3月は29日(水)と30日(木)がお休みです。

4月は29日(土)と30日(日)の予定です。

P.S.3 SNS情報です

Instagramは「Mark Lettieri (e.g.- Snarky Puppy) Style Guitar」です。

Facebookは「Eric Krasno & Adam Smirnoff (e.g.- Soulive / Lettuce) Style Guitar」です。

Twitterは「Slack-key Style Ukulele #4」です。

ウクレレのトキトキ音をBB Tubesで丸くしてあげる

日付 : カテゴリー : 機材

岡崎市のauショップで”設定”を教えてもらいに行くと、

”今日は予約で一杯なんですよ”とのこと。

大きなショップに店員さん一人…。

違和感だらけのお店の事を生徒さんに話すと、

”そんなところに行くのではなく、

家電屋さんに設置されている携帯ショップに行くと、

懇切丁寧にその場で教えてくれます”とのこと。

これが現在のスマホ事情らしい。

なんか複雑な気分…。

さて、ウクレレをレコーディングすると気になるのが高音。

低音はいつも気になるところがちゃんとあるので、

気軽にEQでばっさりカットで出来るですが、

高音はカットしたりするとウクレレの良さも消えてしまいます。

そこで色々なサチュレーターを使ってきたのですが、

どれも希望する感じになりませんでした。

それが先日購入したBB Tubesだと、

とてもいい感じに歪んでくれます。

BB Tube

高音でトキトキするような尖ったところは、

丸く柔らかいサウンドになり、

ウクレレ特有の高音成分もちゃんと残っています。

慣れてくると細かく設定出来て音も太くなります。

個人的な見解ですが、

真空管アンプが好きなのもあって、

弦楽器は真空管サチュレーターと相性が良く、

私の好きなサウンドに仕上がる傾向にあります。

テープ系サチュレーターはヴィンテージ感等による、

音の雰囲気が変わる感じがし、

チューブ系サチュレーターは音質が変わるイメージです。

楽器単体には真空管サチュレーターがマッチしています。

現時点ではこのプラグインを使っている人は少ないみたいですが、

私はとても気に入りました。

クラシックギターにも使ってみましたが好感触です。

高音成分が多い楽器や弦楽器には、

ぜひお勧めしたいサチュレーターです。

P.S.1 生徒さんを募集しております

日曜日 10:30~・11:15~

月曜日 17:45~・20:45~

水曜日 19:15~・21:30~

木曜日 18:45~・20:15~

土曜日 15:45~・19:15~

この時間はあくまでこちらの希望時間ですので、

他の時間にも空きがあります。

お気軽にお問い合わせください。

なお無料体験レッスンの日時とは関係ありません。

P.S.2 レッスンのお休みです

3月は29日(水)と30日(木)がお休みです。

4月は29日(土)と30日(日)の予定です。

P.S.3 SNS情報です

Instagramは「Mark Lettieri (e.g.- Snarky Puppy) Style Guitar」です。

Facebookは「Eric Krasno & Adam Smirnoff (e.g.- Soulive / Lettuce) Style Guitar」です。

Twitterは「Slack-key Style Ukulele #4」です。

ウクレレのストラップはどこの位置にあるのがベスト?

日付 : カテゴリー : 日記

岡崎市のイオンでスマホの機種変更してきました。

これがとても大変で携帯電話の会社も乗り換え、

一から契約をするのが一番安いというので、

2時間30分もかかって契約しました。

個人的にはスマホはとても苦手です。

さて、ウクレレのストラップピンを掛ける穴は、

先日開けられましたので、

今度はストラップの長さが課題になりました。

今まではウクレレを抱えていたので、

まずはその抱えた位置でストラップの長さを決めました。

ウクレレを抱えた状態

しかし驚いたことにストラップを着けると、

途端と近すぎて弾きにくくなりました。

何時間もこの状態で練習しましたがダメでした。

ウクレレを持って座った状態

そこで座った状態で抱えずに弾くとこんな感じになったので、

この位置にストラップの長さを決めました。

ストラップでウクレレを抱えた状態

始めはウクレレが遠すぎて弾きにくく感じたのですが、

時間の経過とともに慣れて弾きやすくなりました。

結局はギターをストラップを着けて構えるのと、

同じ位置になったのは驚きました。

もしかするとまた変更するかもしれませんが、

ここ1週間はこの状態が弾きやすいです。

皆さんも今一度検討してみるのはいかがでしょうか?

P.S.1 生徒さんを募集しております

日曜日 10:30~・11:15~

月曜日 17:45~・20:45~

水曜日 19:15~・21:30~

木曜日 18:45~・20:15~

土曜日 15:45~・19:15~

この時間はあくまでこちらの希望時間ですので、

他の時間にも空きがあります。

お気軽にお問い合わせください。

なお無料体験レッスンの日時とは関係ありません。

P.S.2 レッスンのお休みです

3月は29日(水)と30日(木)がお休みです。

4月は29日(土)と30日(日)の予定です。

P.S.3 SNS情報です

Instagramは「Mark Lettieri (e.g.- Snarky Puppy) Style Guitar」です。

Facebookは「Eric Krasno & Adam Smirnoff (e.g.- Soulive / Lettuce) Style Guitar」です。

Twitterは「チョン先生と最後のミット練習」です。

ルーパーなら何度も生徒さんにレッスンしてあげられます

日付 : カテゴリー : 機材

先輩に頼まれて急きょタイ人の先生達の送迎。

豊田市のジムへ無事送り届けて終了。

大人しいと思っていたロボ先生が酔っていたのか、

”暑い!”と叫んでいたのが笑えました。

さて、レッスンをしている時に、

時々生徒さんにコード・バッキングを弾いてもらって、

私がソロのお手本演奏をするのですが、

以外とこれが効率的でありません。

生徒さんがさっとコードを弾くことが出来ないので、

弾き方を説明しなければならず、

弾けたとしても私のソロを聴く余裕がありません。

これは良くないので思案したところに、

思いついたのが5年以上使っていなかったルーパー

Ditto Looper X2

これなら自分でコード・バッキングを弾いて、

すぐにソロを弾けます。

しかも生徒さんは集中して私の演奏を聴くことが出来ます。

私も幾つもの演奏方法を教えてあげられるので、

まさに一石二鳥になりました。

早速使っていますが思い通りにレッスンが出来ています。

5年前は自分のコンサートで使っていたので、

レッスンで使う事は思いつきませんでした。

簡単な事なのに意外と思いつかないもんですね。

当分はこれでいこうと思います。

P.S.1 生徒さんを募集しております

日曜日 10:30~・11:15~

月曜日 17:45~・20:45~

水曜日 19:15~・21:30~

木曜日 18:45~・20:15~

土曜日 15:45~・19:15~

この時間はあくまでこちらの希望時間ですので、

他の時間にも空きがあります。

お気軽にお問い合わせください。

なお無料体験レッスンの日時とは関係ありません。

P.S.2 レッスンのお休みです

3月は29日(水)と30日(木)がお休みです。

4月は29日(土)と30日(日)の予定です。

P.S.3 SNS情報です

Instagramは「Eric Krasno & Adam Smirnoff (e.g.- Soulive / Lettuce) Style Guitar」です。

Facebookは「Eric Krasno & Adam Smirnoff (e.g.- Soulive / Lettuce) Style Guitar」です。

Twitterは「チョン先生と最後のミット練習」です。

1 2

このページトップへ