ブログ

ベースの低音処理をミキシングでしっかりしてから

日付 : カテゴリー : 日記

先日のTonal Balance Control 2を使ったところ、

私の音源の欠点が沢山見つかりました。

Tonal Balance Control 2

そこで各楽器一つずつ見直しました。

まずベースのプラグインとして、

EQで低音だけでなく高音もしっかりカットしました。

次にBass Riderの使い方が良くなかった事が分かりました。

Bass Rider

ポイントはArtifactsの使い方で、

これを右に振り切って鈍化させます。

するとフィンガーノイズには反応しなくなり、

弾いた音だけにしっかり反応してくれるようになりました。

加えてCLA-3Aのコンプを今までは、

何も考えずにガッツリかけていましたが、

原音に対して薄~くかけることにしました。

何度も聴き直して掛けていくので、

とても時間がかかりますが、

CLA-3A

これが出来ると低音がかなりスッキリします。

次にBB Tubesでサチュレーションを掛けますが、

低音に掛けてサウンドを太くするのをやめて、

中音と高音だけに薄く掛けることにしました。

BB Tubes

ここまでくるとよく分かるのですが、

今までがいかにやり過ぎだったのか、

体感して分かるようになりました。

いつの間にかやってはいけない、

足し算のミキシングをしてしまっていたので、

音がぼやけてしまいました。

今回は引き算を心がけたのが良かったようです。

おかげでベース音がとてもクリアになり、

何よりもアンサンブルの中で、

低音のバランスがとても良くなりました。

個人的にはP-Bassのサウンドが好きなのですが、

Jazz Bassの方が圧倒的にミキシングしやすく、

タイトなサウンドになります。

これを知ってしまうと少し迷いますが、

難しいからこそP-Bassにやりがいを感じます。

次回はもう一つの低音であるバスドラムに挑戦です。

P.S.1 生徒さんを募集しております

日曜日 11:15~・12:00~

月曜日 18:30~・19:15~

水曜日 18:30~・21:30~

木曜日 18:00~・22:30~

土曜日 15:45~・19:15~

この時間はあくまでこちらの希望時間ですので、

他の時間にも空きがあります。

お気軽にお問い合わせください。

なお無料体験レッスンの日時とは関係ありません。

P.S.2 レッスンのお休みです

3月はお休み無しです。

4月はお休み無しの予定です。

P.S.3 SNS情報です

Instagramは「生徒さんの演奏で ”雨を見たかい”」です。

Facebookは「生徒さんの演奏で ”放課後の音楽室”」です。

Twitterは「Neo Soul Guitar Phrase Recipe -Soul 7-」です。

まだまだマスタリングで出来る事は山ほどある Ozone

日付 : カテゴリー : 日記

岡崎市のコティーさんでティータイム。

これがないと息抜きが無くなってしまいます。

さて、ミキシングはミキシングでより良い作品をと思い、

一生懸命やっているのですが、

結果的に2Mixにするとアンサンブル・バランスで、

思わぬ方向へ行ってしまうことがよくあります。

個人的にはバスドラムを前に出しても、

ベースがしっかり聴こえるようにしたいのですが、

実際はとても難しいです。

そんな時に最近覚えたプラグインがMaster Rebalance

Master Rebalance

まとめた後でも楽器別にイコライジング出来ます。

私の場合はドラムを前に出したいので、

ドラムを選択してGainを少しだけ上げます。

これだけでドラムに存在感が増し、

バスドラムを前に出てくれます。

今まではLow End Focusを使っていたのですが、

ベースも一緒に引っ張て来てしまうので、

これからはドラムだけを引っ張ってこれるようになりました。

そして今回の目玉はTonal Balance Control 2です。

Tonal Balance Control 2

使い方はとても簡単なのですが、

これで個別の周波数のバランスの悪いところを見つけ出せます。

これのおかげでベースは200kHzあたりがブーストされてしまって、

耳障りになっていたことや、

ギターが2300kHzあたりに耳障りな音があるのを知りました。

こういった事は私の耳では中々見つけ出すことが出来ないので、

とても助かりました。

おかげで今まで以上にマスタリングしたサウンドが、

耳心地の良い音楽に仕上がるようになりました。

自分でも驚きますが、

まだまだあ私の耳や感性は進化した要るのも知れて、

嬉しい機会になりました。

さあ、やるぞ、やるぞ、やるぞ~!

P.S.1 生徒さんを募集しております

日曜日 10:30~・12:00~

月曜日 18:30~・19:15~

水曜日 18:30~・21:30~

木曜日 18:00~・22:30~

土曜日 15:45~・19:15~

この時間はあくまでこちらの希望時間ですので、

他の時間にも空きがあります。

お気軽にお問い合わせください。

なお無料体験レッスンの日時とは関係ありません。

P.S.2 レッスンのお休みです

3月はお休み無しです。

4月はお休み無しの予定です。

P.S.3 SNS情報です

Instagramは「生徒さんの演奏で ”雨を見たかい”」です。

Facebookは「生徒さんの演奏で ”放課後の音楽室”」です。

Twitterは「Neo Soul Guitar Phrase Recipe -Soul 7-」です。

Kemperをちゃんと理解してRigをつくり直す

日付 : カテゴリー : 日記

岡崎市のバルブに行ってきました。

以前から気になっていたものの、

中々行こうとせず、

このままでは行かなくなってしまうので、

少し無理して行ってきました。

おかげで美味しいランチが食べれました。

行くって良かった~。

さて、やっとKemperの使い方を覚えました。

Kemper

以前に説明書はちゃんと読んだものの、

実際にはあまり音を鳴らしていなかったので、

今回はガッツリ納得がいくまでRigをいじりました。

まずRigの中の設定を全てフラットにして、

生のアンプのサウンドにしました。

そこからInputとAmplifierとCabinetを立ち上げ、

InputとCabinetはフラット。

後はAmplifierの設定をじっくりいじりました。

それでもコツをつかんでしまうと、

DefinitionとEQだけでほとんど完成できます。

あとは気になるものをちょっとだけ操作。

これで完成。

その後は使いたいエフェクターを好きに足すだけ。

エフェクターはハードの物と使い方が変わらないので、

特に違和感なく出来ました。

購入当時はプリセットをそのまま使う事から始め、

全然好きな音にならずに諦めかけましたが、

今日になってやっと自由にサウンドメイクすることが出来ました。

おかげで新たなサウンドメイクも思いついたので、

これから挑戦してみようと思います。

今はBogner Shivaが一番シックリきていますが、

他にもヴィンテージのFender、Moganや、

Carrもとても気に入っていますので、

これらもどんどん使っていこうと思います。

これでKemper問題が無くなりました。

時間かかった~。

P.S.1 生徒さんを募集しております

日曜日 10:30~・12:00~

月曜日 18:30~・19:15~

水曜日 18:30~・21:30~

木曜日 18:00~・22:30~

土曜日 15:45~・19:15~

この時間はあくまでこちらの希望時間ですので、

他の時間にも空きがあります。

お気軽にお問い合わせください。

なお無料体験レッスンの日時とは関係ありません。

P.S.2 レッスンのお休みです

2月はお休み無しです。

3月はお休み無しの予定です。

P.S.3 SNS情報です

Instagramは「生徒さんの演奏で ”雨を見たかい”」です。

Facebookは「生徒さんの演奏で ”放課後の音楽室”」です。

Twitterは「Neo Soul Guitar Phrase Recipe -Soul 7-」です。

KemperのBass Rigか?TDC-YOUのBass DIか?

日付 : カテゴリー : 日記

チョットしたことをきっかけに、

キックボクシングのトレーニングに、

気合が入っているのですが、

屋外でランニングやダッシュを繰り返していたら、

数十年ぶりに花粉症になってしまいました。

こんなことってあるんですね。

全くのノーガードでした。

もちろん今は屋内で走っています。

さて、いつもはTDC-YOUのBassDIで、

録音していますが、

たまにはKemperのリグを使ってみました。

使ったのはAmpeg B-15。

大好きなベース・アンプです。

3種類のAmpegリグとTDC-YOUのBass DIで、

レコーディングしました。

3種類はクリーン・クランチ・ドライブです。

ベース音だけで聴くとアンペグが素晴らしく、

クランチ→クリーン→TDC→ドライブの順で気に入り、

こうなるとDIなんて必要無いのではないかと思ってしまい、

少し凹んでしまいました。

しかしアンサンブルの中で聴いてビックリ!

圧倒的にTDC-YOUのDIがアンサンブルに馴染みます。

TDC-YOU Bass DI

正直理由は分かりません。

しかしながらTDC-YOUのBass DIの制作者は、

私なんかが考える数百倍もいろんなケースを、

想定して制作したのだと思います。

なぜマーカス・ミラーがDIだけで録音してきたのか、

その一端を見せられたような気がしました。

DIとアンプにマイクを立てたミックスサウンドが、

昨今の主流のようですが、

DIの凄さを検証できた良いレコーディングになりました。

P.S.1 生徒さんを募集しております

日曜日 10:30~・12:00~

月曜日 17:45~・19:15~

水曜日 18:30~・21:30~

木曜日 18:45~・19:30~

土曜日 15:45~・16:30~

この時間はあくまでこちらの希望時間ですので、

他の時間にも空きがあります。

お気軽にお問い合わせください。

なお無料体験レッスンの日時とは関係ありません。

P.S.2 レッスンのお休みです

2月はお休み無しです。

3月はお休み無しの予定です。

P.S.3 SNS情報です

Instagramは「生徒さんの演奏で ”Yesterday”」です。

Facebookは「生徒さんの演奏で ”Yesterday”」です。

Twitterは「Neo Soul Guitar Phrase Recipe -Soul 6-」です。

Gateを使ってノイズ・フリーのレコーディングへ

日付 : カテゴリー : 日記

最近暗いニュースが多くてゲンナリします。

個人的には”0”から”1”を生み出す人が軽視され、

”1”から”10”を重視する世の中では、

将来何も生まれない世の中になると思います。

努力した人たちが報われる世の中になります様に。

さて、以前からギターの録音で困っていたのがノイズ。

特にシングルコイルのギターに、

コンプレッサーを掛けるとかなりのノイズが出ます。

以前は録音後にノイズ処理をしていましたが、

段々と面倒になってきました。

そこでハードのノイズゲートを購入することにしました。

どれにしようか迷っていたところにネットで、

プラグインでもノイズゲートがあることを知りました。

しかも超格安。

その時まさかとは思いましたが、

自分のCubase内で”Noise Gate”を検索したら…、

ありました。

すでに持っているではありませんか!

恥ずかしい…。

Neutron Gate

NeutronのGateです。

ハードのノイズゲートは耳で確認しながら調整しますが、

これはノイズが視覚化されているので、

絶妙の加減でノイズを除去出来ます。

早速使ってみましたが完璧でした。

加えて全てのマイク環境で使用出来るので、

ギター用と考えることなく使用できます。

さらに詳細な調整をすると、

特定の周波数だけ削除できたりするので、

ドラムのルームとかに使えばスネア音だけに出来ます。

これからはギターだけでなく、

全ての楽器録音に使用できます。

新たに購入しなくて良かったです。

それにしてもテクノロジーの進化は恐ろしいです。

P.S.1 生徒さんを募集しております

日曜日 10:30~・12:00~

月曜日 17:45~・19:15~

水曜日 18:30~・21:30~

木曜日 18:45~・19:30~

土曜日 15:45~・16:30~

この時間はあくまでこちらの希望時間ですので、

他の時間にも空きがあります。

お気軽にお問い合わせください。

なお無料体験レッスンの日時とは関係ありません。

P.S.2 レッスンのお休みです

2月はお休み無しです。

3月はお休み無しの予定です。

P.S.3 SNS情報です

Instagramは「生徒さんの演奏で ”Yesterday”」です。

Facebookは「生徒さんの演奏で ”Yesterday”」です。

Twitterは「Ben Eunson Style Guitar -Minor Ver.4-」です。

Takashi Kato StratocasterをYou Tubeで

日付 : カテゴリー : 日記

先日メガネをぶっ潰してしまいました。

すぐに眼鏡屋さんに診てもらいました。

幸い修理可能と判断してもらえ、

ショックが少し緩和され2週間待っていました。

本日岡崎市の眼鏡屋さんで完了品を受け取りました。

全く違和感なく元に戻り一安心です。

これからは椅子に絶対置かないようにします。

さて、私の所有ギターをYou Tubeにアップしました。

以前ブログに書いたTakashi Kato Stratocasterです。

購入後に自分好みのカスタマイズをしてもらったので、

オリジナルからの変更点が多いので、

動画で見てもらうと余計に分かりやすいですし、

サウンドも確認できると思います。

とても使いやすいギターで、

どんな演奏にも順応してくれます。

ギター好きには興味深い動画だと思いますので、

是非ご覧下さい。

P.S.1 生徒さんを募集しております

日曜日 10:30~・12:00~

月曜日 17:45~・19:15~

水曜日 18:30~・21:30~

木曜日 18:45~・19:30~

土曜日 15:45~・16:30~

この時間はあくまでこちらの希望時間ですので、

他の時間にも空きがあります。

お気軽にお問い合わせください。

なお無料体験レッスンの日時とは関係ありません。

P.S.2 レッスンのお休みです

1月はお休み無しです。

2月はお休み無しの予定です。

P.S.3 SNS情報です

Instagramは「生徒さんの演奏で ”Yesterday”」です。

Facebookは「生徒さんの演奏で ”Yesterday”」です。

Twitterは「チョーキングを使ったレッスン動画」です。

You Tube再始動!撮影環境が変わりストレスゼロに

日付 : カテゴリー : 日記

4Kカメラを購入して4年…。

恥ずかしながら初めて説明書を読みました。

動画と静止画の切り替えが分からないという、

超初歩的な切り替え方法が分からず、

沢山静止画を撮ったと思いPCで開くと全て動画…。

何度やっても1秒くらいの動画になってしまうので、

後半は自分で情けなくなって笑ってしまいました。

最近は静止画も動画も撮る頻度は同じくらいだろうから、

もうちょっと分かりやすい説明書を…。

それとも私がポンコツなのだろうか…。

さて、お陰さまで新年から続いていた、

You Tubeの撮影が終わり、

本日無事に編集が完了しアップさせて頂きました。

今度は出来るだけ長く続けていきたいので、

出来るだけ簡素に無理なく編集しました。

こだわった編集をしたところで、

特に褒めてもらえる訳でもないので、

You Tubeを続けながら新しい編集技法を学んでいきます。。

今回の内容はRoss Boltonに教えてもらった、

チョーキング・テクニックについて取り上げています。

ネットでは”チョーキング”というテクニックを学ぶのは、

初心者向けだという事のようですが、

私は全くそうは思わないので、

真剣にこの動画を制作しました。

私にとって”チョーキング”で特に感動したのは、

Larry Cartonでした。

凄まじいバランス感覚を持っているので、

ストレートアヘッドのジャズでチョーキングしても、

全く違和感がありません。

何度もコンサートに行きましたが、

とにかく正確無比でピッチが揺らぎません。

中々あそこまでは正確に出来なくても、

注意することは出来ると思うので、

是非ご覧下さい。

P.S.1 生徒さんを募集しております

日曜日 10:30~・12:00~

月曜日 17:45~・19:15~

水曜日 18:30~・21:30~

木曜日 18:45~・19:30~

土曜日 15:45~・16:30~

この時間はあくまでこちらの希望時間ですので、

他の時間にも空きがあります。

お気軽にお問い合わせください。

なお無料体験レッスンの日時とは関係ありません。

P.S.2 レッスンのお休みです

1月はお休み無しです。

2月はお休み無しの予定です。

P.S.3 SNS情報です

Instagramは「生徒さんの演奏で ”Yesterday”」です。

Facebookは「Neo Soul Guitar -Blues編 3-」です。

Twitterは「Bossa Nova Style Guitar #17」です。

電子楽器でアナログ感を突き詰めたらmaya ongakuに

日付 : カテゴリー : 日記

この時期の必需品は加湿器。

教室にももちろんあるのですが、

水のタンクが大き過ぎて、

毎日の水の入れ替えが面倒でした。

そこで岡崎市のエディオンで、

ハイパワーの携帯加湿器を探してきました。

2連射加湿器

これなら超小型なのにハイパワー。

使い方に慣れるとスタジオには十分な湿度に出来て、

しかも水の入れ替えが超簡単にこぼさず出来ます。

最近のお気に入り商品です。

さて、音楽では少し面白い事になってきました。

最近気になっていたのがサンプラー。

現在では多くのミュージシャンが、

小脇に抱えて演奏しています。

鍵盤奏者やドラマーだけが使うのではなく、

ステージ上のほとんどの奏者が使っているのです。

その中でも気になっているサンプラーがあり、

それは鍵盤があってコードも沢山あるのです。

ただその名前がずっと分からずにいたのですが、

今日やっと分かりました。

モジュラーシンセだそうです。

サンプラーではないようです(笑)。

もちろんモジュラーシンセで音源を作って、

サンプラーでサンプリングしているようです。

もちろん激しい音楽も出来る様ですが、

私が惹かれたのはスローテンポの音楽。

電子音にもかかわらず滅茶苦茶アナログ感があって、

とても癒されます。

そんなサウンドを具体化してくれたのがmaya ongaku

とても情報が少ないのですが、

素晴らしい音楽であることには間違いありません。

私もこんな音楽をクリエイトしたいとは思いますが、

まだ謎が多く機材も少し多めなので、

これから楽器屋さんで色々と情報を集めて、

後日ここで発表してみたいと思います。

イントロとエンディングがポイントだな~。

P.S.1 生徒さんを募集しております

日曜日 10:30~・12:00~

月曜日 17:45~・19:15~

水曜日 18:30~・21:30~

木曜日 18:45~・19:30~

土曜日 15:45~・16:30~

この時間はあくまでこちらの希望時間ですので、

他の時間にも空きがあります。

お気軽にお問い合わせください。

なお無料体験レッスンの日時とは関係ありません。

P.S.2 レッスンのお休みです

1月はお休み無しです。

2月はお休み無しの予定です。

P.S.3 SNS情報です

Instagramは「生徒さんの演奏で ”Yesterday”」です。

Facebookは「Neo Soul Guitar -Blues編 3-」です。

Twitterは「Bossa Nova Style Guitar #17」です。

やっと出来た撮影部屋での初めてのYouTube撮影完了

日付 : カテゴリー : 日記

本年も宜しくお願い致します。

昨日から仕事始めをさせて頂きました。

年末年始はスタジオではなく、

私の住まいの方の大掃除で全て終わりました。

ゴミというより祖父の遺品が山ほどあったので、

その処理に追われました。

総重量にして100㎏は軽く超えたので、

とても骨の折れる作業でした。

それでも何とかほとんどの処理が完了したので、

家の中がスッキリすると同時に、

今は疲れがどっと出ています。

さて、家の作業とは別に昨年から準備していた、

You Tubeの撮影が終わりました。

You Tube撮影部屋

撮影自体はとてもスムースに終わり、

ストレスなく出来ました。

苦労したのはもちろん準備。

挙げたらキリがありませんが、

中でも照明と背景布とCubasisの使い方には、

おわりが見えずに気が遠くなってしまいました。

背景布はイメージとは異なる素材で色もピンとこず、

シワも思ったように伸びず四苦八苦。

これだけで1週間以上かかりました。

次に照明は当て方が分からずこれも四苦八苦。

ネットで調べてもほとんどがプロ仕様。

アマチュアでも出来るとか書いてありますが、

その機材は結局プロ仕様。

しかも最低でも3つのライトが必要だったり、

とにかく無理な設定ばかり…。

結局自分でひたすら良いポイントを探し1週間、

全然納得いかずに諦めかけた時にやっと発見。

しかも照明でとんでもなく印象が変わることを知り、

個人的には驚愕でした。

そしてCubasis。

Cubaseのモバイル版で違和感なく出来るという事でしたが、

全くそんなことは無く、

一から覚えることになり丸一日かけて覚えました。

撮影準備が整った時には疲労困憊で、

またYou Tubeを止めるのではないかと思ってしまいました。

このように紆余曲折がありながらも何とか準備完了。

準備が終わってしまえば、

これからは準備無しで撮影出来るので、

何とか続けられそうです。

十分納得できた撮影になりました。

編集にはまだ時間がかかりますが、

完成次第また報告します。

今年はYou Tubeもちゃんとアップし続けようと思います。

宜しくお願い致します。

P.S.1 生徒さんを募集しております

日曜日 10:30~・12:00~

月曜日 17:45~・19:15~

水曜日 18:30~・21:30~

木曜日 19:30~・20:15~

土曜日 15:45~・16:30~

この時間はあくまでこちらの希望時間ですので、

他の時間にも空きがあります。

お気軽にお問い合わせください。

なお無料体験レッスンの日時とは関係ありません。

P.S.2 レッスンのお休みです

1月はお休み無しです。

2月はお休み無しの予定です。

P.S.3 SNS情報です

Instagramは「生徒さんの演奏で ”Yesterday”」です。

Facebookは「Neo Soul Guitar -Blues編 3-」です。

Twitterは「Bossa Nova Style Guitar #17」です。

ここにきて今一度Kemperの使い方を学び直す

日付 : カテゴリー : 日記

Kemperが発売された時は懐疑的でしたが、

私もデジタルの流れには逆らえずその後購入。

Kemper

その後はどんどんリーズナブルで高音質な、

モデリングアンプが発売されています。

私も幾千ものアンプは必要ないので、

UADのDream 65′ Reverb Amplifierなんかが、

とても魅力的で欲しくなってしまいますが、

沢山の最新アンプも気になってしまいます。

そこで気になっているMagnatoneDivided by 13

MorganのKemper のRigを探したら有るわ有るわ…。

どんなに専門用語が多くて長文でも、

説明書はちゃんと読まないといけませんね。

そして私の所有しているCarr Slant6Vも、

プロファイリングしただけで使っていたので、

ちゃんと微調整し始めました。

さすがに細か過ぎるので完了するのに、

相当の時間が要りますが、

そこは気長に調整していこうと思っています。

そんな中で今回驚いたのがMagnatoneのRig。

さすがに工場出荷時のRigには無いので、

何気に検索していたらありました!

始めはドラムのサイトなのに本当にRigが、

無料でもらえるのか半信半疑でしたが、

とても簡単にダウンロードできました。

今のMagnatoneではないようで、

1950年代の初期のようです。

プロファイリングもかなり凝った事をしています。

早速使ってみましたがとても興味深いサウンドです。

しかも今は微調整の方法が分かったので、

完了次第レコーディングで使ってみようと思っています。

少しJeff Beckのサウンドに近づくかな?

いずれにせよ何でもかんでもお金で解決しようとせずに、

しっかりと今あるものを使いこなしていこうと思いました。

これでギターアンプは年を越せそうです。

P.S.1 生徒さんを募集しております

日曜日 10:30~・12:00~

月曜日 17:45~・19:15~

水曜日 18:30~・21:30~

木曜日 19:30~・20:15~

土曜日 15:45~・19:15~

この時間はあくまでこちらの希望時間ですので、

他の時間にも空きがあります。

お気軽にお問い合わせください。

なお無料体験レッスンの日時とは関係ありません。

P.S.2 レッスンのお休みです

12月は29日(金)、30(土)、31日(日)です。

1月は1日(月)と2日(火)です。

P.S.3 SNS情報です

Instagramは「生徒さんの演奏で ”Yesterday”」です。

Facebookは「Neo Soul Guitar -Blues編 3-」です。

Twitterは「Bossa Nova Style Guitar #17」です。

1 2 3 4 5 44

このページトップへ