ブログ

センターピックアップ/ダブリングとNerveでの新しいレコーディング方法

日付 : カテゴリー : 日記

今日も豊田市のジムでトレーニングしたのですが、

先生に立てなくなるまで走らされました。

さて、先日のTwitterでErnie Isley Styleの、

動画をアップしたのですが2つ新しい試みをしました。

一つは初めてシングルのセンターピックアップだけで、

クランチにしてレコーディングしました。

センターなので難しいサウンドなのですが、

一時エリック・クラプトンが積極的に使っていたので、

いつかブルージーなロックで使う機会があればと、

機会をうかがうこと数十年…。

長すぎる時が経ちましたが初めて使ってみました。

イメージ通りになったので良い経験になりました。

もう一つはMark Lettieriのアルバムで、

カッティングギターがダブリングされており、

ユニークだと思ったので私も挑戦してみました。

始めは設定が難しく2本重ねようかと思いましたが、

今後のために勉強だと思ってWavesのDoublerを使いました。

Doubler

これも結果的にイメージ通りになったので良い経験でした。

両方とも今後も使ってみたいと思います。

最後は簡単なのですがナイル・ロジャースが、

Chicのレコーデジィングでは空間系エフェクターを使わず、

Nerveを通していたという事なので、

WavesのScheps 73を使ってみました。

Scheps 73

これは先日の感想ではPreAmpを強く出し過ぎたので、

次回は少し押さえてみようと思います。

まだまだやっていないことは沢山あります。

P.S.1 生徒さんを募集しております

日曜日 10:30~・11:15~

月曜日 17:45~・20:45~

水曜日 19:15~・21:30~

木曜日 18:45~・22:30~

土曜日 15:45~・19:15~

この時間はあくまでこちらの希望時間ですので、

他の時間にも空きがあります。

お気軽にお問い合わせください。

なお無料体験レッスンの日時とは関係ありません。

P.S.2 レッスンのお休みです

9月は29日(木)です。

10月は29日(土)と31日(月)の予定です。

P.S.3 SNS情報です。

Instagramは「Wah Wah Watson & The Isley Brothers Style」です。

Facebookは「”Wah Wah Pedal” on YouTube」です。

Twitterは「Nail Rodgers Style」です。

新しいピッキングフォームでダイナミクスを表現

日付 : カテゴリー : 日記

今日も豊田市のジムでトレーニング。

ランニング強化週間です。

さて、ギタリストが10人いれば10人の弾き方があります。

私自身逆アングルに近い弾き方をしています。

逆アングルに近い弾き方

これのメリットはピッキング・ノイズが極端に少ない事。

個人的にも気に入っています。

それが先日何気に練習をしていた時に、

たまたまDavid T. Walkerの弾き方を真似して弾くと、

なぜか感触が良かったのです。

David T. Walker Style

これの欠点はサウンドが暗く弾いている感が薄い事。

しかし慣れると音量のコントロールがしやすく、

ダウンとアップのサウンドが異なり、

キャラクターが強く出ます。

そこでこのピッキングフォームを使って、

ソロの出だしを弾くことにしました。

Robben Fordはフィンガーピッキングでスタートし、

盛り上がったところでフラットピッキングに替えます。

これでダイナミクスに変化を加えています。

私はエレキギターをフィンガーピッキングするより、

David T. Walker Styleで始めて、

盛り上がったところで逆アングルにすることにしました。

思いのほかスムースに弾けているので、

当分の間はこれで挑戦してみようと思います。

後日また感想を書いてみようと思います。

皆さんも色んなアプローチをしてみて下さいね。

P.S.1 生徒さんを募集しております

日曜日 10:30~・11:15~

月曜日 17:45~・20:45~

水曜日 19:15~・21:30~

木曜日 18:45~・22:30~

土曜日 15:45~・19:15~

この時間はあくまでこちらの希望時間ですので、

他の時間にも空きがあります。

お気軽にお問い合わせください。

なお無料体験レッスンの日時とは関係ありません。

P.S.2 レッスンのお休みです

9月は29日(木)です。

10月は29日(土)と31日(月)の予定です。

P.S.3 SNS情報です。

Instagramは「Sly & The Family Stone Style」です。

Facebookは「Sly & The Family Stone Style」です。

Twitterは「”ナンバーシステム” on YouTube」です。

ファンク・リズム・ギターを歴史を追って体系化した本

日付 : カテゴリー : 教則本

今日は岡崎市のスギ薬局で除草剤を購入。

何でも売ってますね。

数か月前からTwitterでこの本を実践しています。

100 Essential Funk Grooves for Guitar

この本の素晴らしいのは1960年代から現代まで、

時代を追って解説されているところです。

ジェームス・ブラウンのバンドにいた、

ジミー・ノーランに始まり、

今を時めくコーリーウォンまで徹底的に研究されています。

歴史を追う事によりファンク・リズム・ギターが、

どのように変化してきたのか体感できます。

しかもフレーズ集が100と区切っているところも、

目標にしやすく気合を入れて学べます。

私は現時点で半分まで弾くことが出来ました。

YouTubeにまとめましたので是非ご覧ください。

自分なりにはどんなフレーズも弾けると思っていましたが、

実際は知らないことばかりで一から勉強するつもりで弾いています。

レコーディング状態も数を追うごとにどんどん良くなり、

最近は挑戦的なレコーディングもおこなっています。

ただ単に良い音で録るのではなく、

常に新しいレコーディング方法で録っています。

ちなみに今日はダブリングに挑戦しました。

こんなことを色々教えてくれる本です。

超おススメです。

P.S.1 生徒さんを募集しております

日曜日 10:30~・11:15~

月曜日 17:45~・20:45~

水曜日 19:15~・21:30~

木曜日 18:45~・22:30~

土曜日 15:45~・19:15~

この時間はあくまでこちらの希望時間ですので、

他の時間にも空きがあります。

お気軽にお問い合わせください。

なお無料体験レッスンの日時とは関係ありません。

P.S.2 レッスンのお休みです

9月は29日(木)です。

10月は29日(土)と31日(月)の予定です。

P.S.3 SNS情報です。

Instagramは「Sly & The Family Stone Style」です。

Facebookは「Sly & The Family Stone Style」です。

Twitterは「”ナンバーシステム” on YouTube」です。

感覚でスウィングできないなら本で”ジャズの「ノリ」を科学する”

日付 : カテゴリー : 読書

豊田市のロッキンさんへ行ってきました。

初めてカマカの最高級ウクレレを見ました。

ちょっと感動です。

さて、ジャズを始めたころにいつも言われたのが、

「浅井君のギターはハネ過ぎ」。

当時は気を付けていたつもりでしたが、

結局頭で理解はしていても実演は出来ていなかったようです。

その後帰国した後もギターの先生に、

「もっとレガートに弾いて」と言われました。

もちろん弾き始めの時と帰国後では、

求められている”スウィング”が違うのですが、

それでも”スウィングさせる”ということは、

今でも大変難しいのです。

そして”スウィング”について考えると、

ここまで色々と議論され続けているのだから、

誰か科学的に本を書けばいいのにと思っていました。

そんな時に見つけたのがこの本です。

ジャズの「ノリ」を科学する

私の考えていた通りのスウィング感が、

化学的に可視化されて説明してあります。

チャーリー・パーカーのタイム感を中心に、

様々なミュージシャンのタイム感を分かりやすく考察しています。

やはりビバップ時代は後ろノリで結構ハネています。

その後紆余曲折をえて現代はハネが圧倒的に少ないのが分かります。

楽器別によるタイム感のとらえ方の違いも興味深いですし、

こうやってスィングを理解すると

改めて聴こえてくるものが違う事に気付きました。

とてもユニークな発想でジャス以外にも、

全てのコンテンポラリーミュージックに適応出来ます。

おススメ本です。

P.S.1 生徒さんを募集しております

日曜日 10:30~・11:15~

月曜日 17:45~・20:45~

水曜日 19:15~・21:30~

木曜日 18:45~・22:30~

土曜日 15:45~・19:15~

この時間はあくまでこちらの希望時間ですので、

他の時間にも空きがあります。

お気軽にお問い合わせください。

なお無料体験レッスンの日時とは関係ありません。

P.S.2 レッスンのお休みです

9月は29日(木)です。

10月は29日(土)と31日(月)の予定です。

P.S.3 SNS情報です。

Instagramは「Sly & The Family Stone Style」です。

Facebookは「Sly & The Family Stone Style」です。

Twitterは「”ナンバーシステム” on YouTube」です。

縄跳びでふくらはぎを、ランニングで全身をトレーニング

日付 : カテゴリー : キックボクシング

今日も豊田市のジムに行ったのですが、

最近はトレーニングが激化しています。

通常ミット打ちはミットを持つ側が受け手なのですが、

私の場合はミットを持つタイ人の先生が、

ガンガンに攻撃してきます。

先日に至っては1Rでほとんど蹴られていました。

もっとスタミナアップしないとカットし続けられません。

そこで励んでいるトレーニングが縄跳びとランニング。

縄跳びは前のジムでは最大で2R1分間休憩の6分程度、

今回のジムでも最大で連続7分間です。

しかしよくよくプロを見てみるとなんと汗だくで、

連続20分間も飛んでいます。

そこで気づきました。

キックボクシングで鍛えるべきは”ふくらはぎ”だということを…。

現在少しずつ増やして毎回15分間飛んでいます。

おかげでいつも筋肉痛、

”ふくらはぎ”がパンパンです。

それでも明らかにキック力とスタミナが向上しています。

頑張って20分できるようにしたいと思います。

そしてもう一つが”ランニング”。

ランニング

タイ人の先生は試合前になるとスパーリングや、

ミット練習が増えると思いがちですが、

実際はひたすら走りこんでいます。

毎日1時間以上走っています。

そこで私も走り込む様になりました。

ランニングは下半身のトレーニングだと思われがちですが、

実際は全身運動だそうです。

だからこそですが相当の量を走りこまないと、

変化が現れません。

しかしながら全身運動だという事を知っていると、

大きな変化が現れなくてもコツコツやる気になります。

今の私は筋トレやサンドバックの練習が少ないのですが、

圧倒的に強くなっています。

その証拠にスパーリングをやっても、

若い子たちにも全く劣りませんし、

面識のない会員さん達に”凄いスタミナですね”と、

声をかけてもらえます。

自分でも知らない間に体が強化できているのだと思います。

キックボクシングをやるなら”ふくらはぎ”、

体を鍛えるなら全身運動の”ランニング”。

派手な練習も良いですが、

結局はどんなこともコツコツやるのが大事なんですね。

まだまだ若い子には負ける気が全くしないので、

トレーニングも頑張ります。

P.S.1 生徒さんを募集しております

日曜日 10:30~・11:15~

月曜日 17:45~・20:45~

水曜日 19:15~・21:30~

木曜日 18:45~・22:30~

土曜日 15:45~・19:15~

この時間はあくまでこちらの希望時間ですので、

他の時間にも空きがあります。

お気軽にお問い合わせください。

なお無料体験レッスンの日時とは関係ありません。

P.S.2 レッスンのお休みです

9月は29日(木)です。

10月は29日(土)と31日(月)の予定です。

P.S.3 SNS情報です。

Instagramは「Sly & The Family Stone Style」です。

Facebookは「Sly & The Family Stone Style」です。

Twitterは「”ナンバーシステム” on YouTube」です。

1 34 35 36 37 38 39 40 41 42 155

このページトップへ