ブログ

苦手なマスタリングを遂にAIがお助けします Ozone9 Advanced

日付 : カテゴリー : 機材

今日も豊田市のジムでキックボクシング。

今日もチョン先生に蹴り倒されました(笑)。

さて、以前から苦手にしていたのがマスタリング。

個々の楽器や音源は良い感じに仕上げられても、

最後のマスタリングはいまだに良い感じがつかめません。

過去には様々なコンプレッサーをかまし、

エンハンサーが良いと聞けば導入、

マキシマイザーは2回買い替えました。

他にもありとあらゆるプラグインをかましたのですが、

”こうしたい”というサウンドモデルが無いためか、

いつまでたっても満足できないでいました。

そこで今回思い切ってOzone9 Advancedを購入しました。

Ozone9 Advanced

これはマスタリング作業をAIが行ってくれるもので、

少し指定してやるだけで簡単にベストサウンドに仕上げてくれます。

始めは全く信用できなかったのですが、

やってみてビックリ!

本当にあと一押しのところを聴きぬいて調整してくれます。

何回も使っていると傾向が分かってくるので、

今はAIの作業後にプラグインを微調整して、

幾つかのプラグインは好みのプラグインと差し替えています。

Ozone9のおかげで明らかにサウンドが向上しました。

今マスタリングに必須のプラグインになりました。

もちろん生徒さんにも大還元です。

P.S.1 生徒さんを募集しております

日曜日 10:30~・11:15~

月曜日 17:45~・20:45~

水曜日 19:15~・21:30~

木曜日 18:45~・22:30~

土曜日 15:45~・19:15~

この時間はあくまでこちらの希望時間ですので、

他の時間にも空きがあります。

お気軽にお問い合わせください。

なお無料体験レッスンの日時とは関係ありません。

P.S.2 レッスンのお休みです

9月は29日(木)です。

10月は29日(土)と31日(月)の予定です。

P.S.3 SNS情報です。

Instagramは「ウクレレ中級者の”アルペジオ鍛錬フレーズ”」です。

Facebookは「”Wah Wah Pedal” on YouTube」です。

Twitterは「Kool & The Gang Style」です。

設定にこだわればサウンドは変わる SP Compressor

日付 : カテゴリー : 日記, 機材

岡崎市のCafe Kotiさんでランチ。

充電完了です。

さて、Twitterでファンクギターを上げ続けていますが、

1970年代後半のスタイルに入ったこともあり、

レコーディングにギター用のコンプレッサーを使い始めました。

SP Compressor

始めは特にこだわることもなく、

何となくで設定して音が良い感じでつぶれていればOK。

後はミキシングの段階で補正していました。

しかし何回もレコーディングを続けていると、

コンプレッサーのサウンド変化が好きになれなくなってきました。

そこでコンプレッサー無しにしたのですが、

これも好きになれませんでした。

そんな時にコンプレッサーのノブへ不意に触れてしまい、

サウンド変化してしまったのですが、

そのサウンド変化が気になったので、

今回徹底的にノブをいじってコンプレッサーを追求してみました。

基本はたった2つしかないノブですが、

よく聴いてみると確かにサウンド変化があります。

波形にも変化が見られ、

いつもより少しだけコンプレッション感を弱くし、

その分をボリュームで調整しました。

本当にこれだけのことでしたがサウンドは激変しました。

クリーンサウンドにはリズムギターだけでなく、

ソロでもワウをかけても常にサウンドが整うようになりました。

波形を見ても時々乱れていた部分が無くなりました。

結果論ではありますが、

Paul Jackson Jr.と同じ設定になってしまいました。

やっぱりトップギタリストは嗅覚が違います。

皆さんも今一度設定にこだわってみてはいかがでしょうか?

とても勉強になった瞬間でした。

P.S.1 生徒さんを募集しております

日曜日 10:30~・11:15~

月曜日 17:45~・20:45~

水曜日 19:15~・21:30~

木曜日 18:45~・22:30~

土曜日 15:45~・19:15~

この時間はあくまでこちらの希望時間ですので、

他の時間にも空きがあります。

お気軽にお問い合わせください。

なお無料体験レッスンの日時とは関係ありません。

P.S.2 レッスンのお休みです

9月は29日(木)です。

10月は29日(土)と31日(月)の予定です。

P.S.3 SNS情報です。

Instagramは「Wah Wah Watson & The Isley Brothers Style」です。

Facebookは「”Wah Wah Pedal” on YouTube」です。

Twitterは「Kool & The Gang Style」です。

シンラインのサドルは本当にブラスが正解なのか?

日付 : カテゴリー : 機材

今日は豊田市のジムで縄跳びを10分間跳びました。

あと5分くらい足せば通常になります。

さて、テレキャスターについている3wayサドルは、

圧倒的にブラス(真鍮)が多いです。

私もサウンドが柔らかいと思いブラスを使っていたのですが、

ブラスサドルは柔らかいというより、

高音のジャリジャリ感の方が気になります。

特に私のシンラインはとても高音がきつくなってしまい、

最近は使わなくなっていました。

それが先日テレキャスターのサドルについて調べていると、

発売当初はスチール製だったそうで、

ブラスに変更した理由は、

スチールは硬くて加工しづらくブラスは柔らかいからだそうです。

ここでピンッときました!!

ネットでブラスが柔らかいサウンドだと書いている人たちは、

スチールより材質が柔らかいからサウンドも柔らかいと勘違いして、

比較もせずに書いているのだと思いました。

そこで早速豊田市のロッキンさんヘスチール製のサドルを注文。

意外な事にスチール製のサドルはほとんどありませんでした。

その中でオクターブチューニングも合いそうな、

モントルーのCompensated Steel Tele saddle setにしました。

Compensated Steel Tele saddle set

結果は予想通り。

ブラスと違いジャリジャリ感は全くありません。

高音は耳にキンキンすることなく、

倍音の関係もあってかファットに柔らかく聴こえます。

素材の密度も関係しているかもしれません。

いずれにせよ私のシンラインには間違いなく、

スチールサドルの方が相性が良いです。

シンラインに装着

おかげでシンラインの箱鳴り感も出て、

テレキャスターとはまた違った良いサウンドになりました。

早速レコーディングです。

P.S.1 生徒さんを募集しております

日曜日 10:30~・11:15~

月曜日 17:45~・20:45~

水曜日 19:15~・21:30~

木曜日 18:45~・22:30~

土曜日 15:45~・19:15~

この時間はあくまでこちらの希望時間ですので、

他の時間にも空きがあります。

お気軽にお問い合わせください。

なお無料体験レッスンの日時とは関係ありません。

P.S.2 レッスンのお休みです

8月は29日(月)、31日(水)です。

9月は29日(木)の予定です。

P.S.3 SNS情報です。

Instagramは「Sly & The Family Stone Style」です。

Facebookは「Sly & The Family Stone Style」です。

Twitterは「Wah Wah Watson Style」です。

初めてWah Wahの練習しました Real McCoy Picture Wah

日付 : カテゴリー : 機材

猛暑の中今日も豊田市のジムに行ってきました。

さて、ギタリストの皆さんはWah Wah好きですよね?

もちろん私も大好きです。

しか~し私は今までワウの練習をした事がありませんでした。

確か高校生の時に初めて安城市のお店で購入してから、

今日まで何となくで使ってきました。

それが先日のレコーディングでビックリしました。

Charls “Skip” Pitts、”Wah Wah” Watson…、

私と全然サウンドが違ったのです。

これは真剣にヤバいと思い練習を始めました。

Real McCoy Picture Wah

具体的に何が違うかというと、

私はワウをオープンにした時に彼らはクローズにして、

私がクローズの時に彼らはオープンにしていたのです。

要はリズムによって踏むタイミングが全て逆だったのです。

恥ずかしくて穴があったら入りたい気持ちになりました。

それからというものワウを繋いでなくても、

ワウを踏んでタイミングを覚えました。

おかげで苦節2週間、

何とか彼らに近づける様になりました。

Twitterにアップしているので是非見て頂きたいのですが、

Charls “Skip” Pittsのスタイルにいてっては、

6本の弦全てをストラミングするのではなく、

1~3弦/4~6弦という2つのグループに分けて、

ピッキングを弾き分けています。

そしてワウは裏のリズム(4~6弦)を弾く時に、

踏み込んでオープン状態にします。

踏みたいときに踏んではいけないので難しいですが、

サウンド第一です。

結論としてはオープンの状態はあまり使わない事。

ついオープンにしてワカチャカやりたくなるのですが、

我慢してここぞという時だけ踏むと、

よりワウらしくなることが分かりました。

これからは容易に踏み込むことは止めようと思っています。

皆さんも今一度自分のWah Wahサウンド聴いてみて下さい。

私の様になっているかも…。

P.S.1 生徒さんを募集しております

日曜日 10:30~・11:15~

月曜日 17:45~・20:45~

水曜日 19:15~・21:30~

木曜日 18:45~・22:30~

土曜日 15:45~・19:15~

この時間はあくまでこちらの希望時間ですので、

他の時間にも空きがあります。

お気軽にお問い合わせください。

なお無料体験レッスンの日時とは関係ありません。

P.S.2 レッスンのお休みです

8月は29日(月)、31日(水)です。

9月は29日(木)の予定です。

P.S.3 SNS情報です。

Instagramは「Bruce Conte (ex. Tower of Power) Style」です。

Facebookは「YouTube ”レガート奏法におけるナンバーシステム”」です。

Twitterは「Sly & The Family Stone Style」です。

音がファットになるベース専用ピック Phat-Tone

日付 : カテゴリー : 機材

今日は岡崎市の河川敷でランニングしました。

さて、私はファンクのベースラインを弾く時は、

フィンガーピッキングで弾きます。

しかしながら時々Bobby Vegaの様に、

ピックで弾きたくなります。

ただ自分の中でギターピックのサウンドは違うので、

始めは木製のピックにしようと思っていたのですが、

ネットで探しているとベース用のピックを発見しました。

Phat-Tone / Steve Clayton USA

見た目はただのティアドロップですが、

厚さが2.8mmもあります。

特筆すべきは素材。

硬い素材の板を特殊な硬いゴムではさんでいます。

これで強度を保ちながら柔らかいサウンドを実現しています。

早速レコーディングしてみましたが、

ギターピックとフィンガーピッキングの間のサウンドです。

そして名前の通り”太い”です。

厚さに慣れるには少し時間がいりますが、

サウンドは十分おススメ出来ます。

上手く使えばウクレレにも使えるようです。

それはまた近日中に試して報告します。

良い買い物が出来ました。

P.S.1 生徒さんを募集しております

日曜日 10:30~・11:15~

月曜日 17:45~・20:45~

水曜日 19:15~・21:30~

木曜日 18:45~・22:30~

土曜日 15:45~・19:15~

この時間はあくまでこちらの希望時間ですので、

他の時間にも空きがあります。

お気軽にお問い合わせください。

なお無料体験レッスンの日時とは関係ありません。

P.S.2 レッスンのお休みです

8月は29日(月)、31日(水)です。

9月は29日(木)の予定です。

P.S.3 SNS情報です。

Instagramは「Bruce Conte (ex. Tower of Power) Style」です。

Facebookは「YouTube ”レガート奏法におけるナンバーシステム”」です。

Twitterは「Sly & The Family Stone」です。

31年ぶりに一新! フットスツール FT-3 オオハシ産業

日付 : カテゴリー : 機材

今日は岡崎市のCafe Kotiさんへ行ってきました。

さて、初めて買ったのは19歳の時…。

クラシックギターを習い始める時に、

ギターと一緒に買いました。

未だに正式名称は知りませんが、

足台・フットスツール・フットレスト等でしょうか。

とても頑丈に出来ていて、

結局あまりにも頑丈で31年も使い続けました。

そしてこの度深い意味はなかったのですが、

そろそろ良い時期かと思い買い替えました。

記憶というものは曖昧で、

私はこれがドイツ製だとずっと思っていたのですが、

実際は日本製でした。

比較的有名なブランドでオオハシ産業というところでした。

FT-3 フットスツール

それでも30年前と同じ作りのモノがあったのは、

驚きましたし嬉しかったです。

さすがに少し進化していて裏に調節ネジがついていました。

FT-3 裏側

私はクラシックギター用に使うわけではないので、

低めが良かったのでこのネジでいっぱいまで下げました。

思った通りジャストフィットでした。

出来れば今度も30年間使えればと思っています。

普通の足台より間違いなく頑丈です。

おススメの足台でした。

P.S.1 生徒さんを募集しております

日曜日 10:30~・11:15~

月曜日 17:45~・20:45~

水曜日 19:15~・21:30~

木曜日 18:45~・22:30~

土曜日 15:45~・19:15~

この時間はあくまでこちらの希望時間ですので、

他の時間にも空きがあります。

お気軽にお問い合わせください。

なお無料体験レッスンの日時とは関係ありません。

P.S.2 レッスンのお休みです

8月は29日(月)、31日(水)です。

9月は29日(木)の予定です。

P.S.3 SNS情報です。

Instagramは「Bruce Conte (ex. Tower of Power) Style」です。

Facebookは「YouTube ”レガート奏法におけるナンバーシステム”」です。

Twitterは「Sly & The Family Stone」です。

同じ素材でもサウンドが異なる3way saddle / Nash Guitar T63

日付 : カテゴリー : 機材

これは仕方のない事でもあるのですが、

Nash Guitar T63の搭載されているサドルに、

溝のようなものが出来てしまい、

サステインを阻害していました。

Nash Guitarのサドル

そこで新たにGOTOHのIn Tune BSに変更しました。

In-Tune BS / GOTOH

弦溝加工が施してあるので、

オクターブチューニングが合いやすくなりました。

ただ気になることもあります。

素材は両方ともにブラスなのですが、

明らかにサウンドが変わりました。

GOTOHの方がサウンドがブライトになったのです。

正直明るすぎるのでどうしようかと思ったのですが、

ブラスは合金なので銅と亜鉛の割合が異なったり、

重量が異なれば当然サウンドにも違いがでます。

しかし一番気になったのは経年変化。

ヴィンテージサックスが存在するのですから、

ギターを鳴らし続ければ経年変化により、

角が取れサウンドが良い方へ変わると思いました。

GOTOHは新品なので今は明るすぎますが、

ギターを弾き続ければきっと落ち着くと思いました。

私は新品の楽器が弾き続ける事によって、

サウンドが変化していくことが好きなので、

今はこのまま行こうと思います。

近日中にスチールサドルも届くので、

こちらとも比較して鳴らしていこうと思います。

こんなのもギターを弾く楽しみの一つです。

P.S.1 生徒さんを募集しております

日曜日 10:30~・11:15~

月曜日 17:45~・20:45~

水曜日 19:15~・21:30~

木曜日 18:45~・22:30~

土曜日 15:45~・19:15~

この時間はあくまでこちらの希望時間ですので、

他の時間にも空きがあります。

お気軽にお問い合わせください。

なお無料体験レッスンの日時とは関係ありません。

P.S.2 レッスンのお休みです

8月は29日(月)、31日(水)です。

9月は29日(木)の予定です。

P.S.3 SNS情報です。

Instagramは「Bruce Conte (ex. Tower of Power) Style」です。

Facebookは「Bruce Conte (ex. Tower of Power) Style」です。

Twitterは「Charles “Skip” Pitts / Curtis Mayfield」です。

タイトにきらびやかにしてくれるアナログ感あるEQ Scheps 73

日付 : カテゴリー : 機材

プラグインのEQは幾つか持っていますが、

私には細かすぎて結局EQを生かしきれないまま、

プリセットを参考に少しいじって使っていました。

しかもEQを搭載したプラグインが他にもあるので、

ローカット以外に使用していないようなものでした。

そんな時にたまたまネットで見たEQがScheps 73でした。

Scheps 73

以前ある著名なエンジニアの方がTwitterで、

”細かいEQより3バンドEQでまず使い方を覚えて欲しい。

大まかでも一流の人が設定した数値だから良い勉強になる”、

ということを覚えていたので興味がわきました。

そこで詳細を見てみるとNEVE1073のモデリングであり、

Preampが大変心地良いアナログ感を出し、

Highのかかり具合が絶妙でノブを上げ下げするだけで、

ほとんどのアコースティックな楽器がきらめきます。

ローカットも良い感じでカットされるという事なので、

思い切って購入してみました。

私に使いこなせるか自信が無かったのですが、

操作するノブ等が少ないのもあって、

使いやすくサウンド変化もしっかりと感じられます。

ウクレレとアコースティックギターはきらびやかに、

エレキギターとベースはタイトになり、

ドラムは輪郭があらわれます。

まさか自分がこんなにもしっかりEQを使うとは、

まさか思ってもみませんでした。

使っていて今一番サウンドに自信を持てるプラグインです。

滅茶苦茶気に入りました。

P.S.1 生徒さんを募集しております

日曜日 10:30~・11:15~

月曜日 17:45~・20:45~

水曜日 19:15~・21:30~

木曜日 18:45~・22:30~

土曜日 15:45~・19:15~

この時間はあくまでこちらの希望時間ですので、

他の時間にも空きがあります。

お気軽にお問い合わせください。

なお無料体験レッスンの日時とは関係ありません。

P.S.2 レッスンのお休みです

8月は29日(月)、31日(水)です。

9月は29日(木)の予定です。

P.S.3 SNS情報です。

Instagramは「Tony Maidenスタイルのカッティング」です。

Facebookは「Leo Nocentelli Ex.The Meters Style」です。

Twitterは「Steve Cropper #2」です。

Pure Pre Amp / K&K Sound 再認識・レコーディング必須プリアンプ

日付 : カテゴリー : 機材

先日にやっとウクレレのライン録音で、

納得のいくサウンドを見つけたのですが、

EQだけでなくこのプリアンプも大きくかかわっていました。

Pure Preamp

コンタクトピックアップは出力レベルが低いことが多いので、

こういった出力を上げるプリアンプが必要になります。

幸いマイクプリアンプに良い物を使っているので、

いつの間にか音量には困らないと勘違いして、

使わなくなっていました。

使わなくなって初めて気が付いたのですが、

明らかにノイズが増えウクレレの音が不安定になります。

ソプラノウクレレは体積が少ないためか、

出力レベルが少し高いので必要ないと思っていました。

しかし実際はそんな事はなくプリアンプをつなぐと、

ソプラノウクレレでは音の密度が上がり太くなります。

テナーウクレレでは音が安定してマイルドになります。

私の場合は時々プリアンプという物が必要か懐疑的なりますが、

これからはしっかり使っていこうと思います。

良い勉強になりました。

P.S.1 生徒さんを募集しております

日曜日 10:30~・11:15~

月曜日 17:45~・20:45~

水曜日 19:15~・21:30~

木曜日 18:45~・22:30~

土曜日 15:45~・19:15~

この時間はあくまでこちらの希望時間ですので、

他の時間にも空きがあります。

お気軽にお問い合わせください。

なお無料体験レッスンの日時とは関係ありません。

P.S.2 レッスンのお休みです

7月は30日(土)、31日(日)です。

8月は29日(月)、31日(水)の予定です。

P.S.3 SNS情報です。

Instagramは「Funk Rhythm Guitar “Leo Nocentelli” The Meters」です。

Facebookは「James Brownのギタリスト」です。

Twitterは「Tony Maiden #3」です。

Maserati GTI ギターサウンドがタイトになります

日付 : カテゴリー : 機材

最近Twitterでギターカッティングの動画を上げていますが、

このMaserati GTIを積極的に使っています。

Maserati GTI

歴史をおってJames Brown Bandのギタリストから、

サウンドメイクをしていますが、

タイトなサウンドを簡単に引き出せます。

Thick Rhythmを選択すると後はほぼPresenceの操作のみ。

しかも4択しかないので私には助かります。

もちろんこの後にコンプレッサーやEQもかけたりするので、

まだまだ理想のサウンドにはなっていませんが、

コンプやEQでのサウンドメイクをどんどん減らしています。

いかにこのプラグインが優れているかよく分かります。

おススメのプラグインです。

P.S.1 生徒さんを募集しております

日曜日 10:30~・11:15~

月曜日 17:45~・20:45~

水曜日 19:15~・21:30~

木曜日 18:45~・22:30~

土曜日 15:45~・19:15~

この時間はあくまでこちらの希望時間ですので、

他の時間にも空きがあります。

お気軽にお問い合わせください。

なお無料体験レッスンの日時とは関係ありません。

P.S.2 レッスンのお休みです

5月は30日(月)です。

6月は29日(水)の予定です。

P.S.3 SNS情報です。

Instagramは「ギター初級 初谷君の”放課後の音楽室”」です。

Facebookは「ギター初級 三宅君の”Rain”」です。

Twitterは「Funk Rhythm Guitar 8」です。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 19

このページトップへ