ブログ

音を聴き分けてレコーディングのプラグインを使いこなそう

日付 : カテゴリー : 日記

最近はミキシングしていると、

プラグインの音の変化や特徴が、

聴き分けられるものが多くなってきました。

エレキギターであればScheps73でイコライジングしますが、

高音は調整しなくなりました。

理由はギターアンプを通した時点で十分に良い音だからです。

これはアコースティックギターにも言えることで、

しっかりとマイキングして録音し素材が良ければ、

高音の調整は必要無くなりました。

このようにこだわるのは素材になってきて、

素材の段階でしっかりと調整すれば、

プラグインは少ししか必要としなくなりました。

コンプレッサーも同じですが、

最近はエレキギターにCLA-3Aを使っていましたが、

クセが強いのでCLA-76に変更して薄く掛けるようにしています。

これも同じく素材の段階で完成させておくので、

決して強くは掛けません。

クラシックギターに至っては悩んだだけあって、

プラグインはコンプとEQしか使っていません。

ベースはまだプラグインが多いのですが、

少しずつベースの音に対して調整するようになりました。

特にRenaissance Bassはジャズベとプレベでは、

設定が全く異なり求めるサウンドも変えています。

Renaissance Bass

プレベの方がかなり高めの周波数にしたほうが、

サウンドがナチュラルになります。

他にもドラムのシンバルやパーカッション類にも、

ほとんどプラグインを使わなくなりました。

その方がやっぱりナチュラルです。

オルガンやストリングスはステレオの範囲を狭めて、

やはりプラグインであまり音を調整しないようにしています。

何でも始めはサウンドの変化が大きい方が楽しいのですが、

根本的にデジタルサウンドが好きになれない私は、

自然とアナログ指向になっていったのだと思います。

今でも正解は分かりませんが、

音が揺れない機械的なサウンドは面白みに欠けると思います。

アナログは手間も時間もかかりますが、

やっぱりデジタルの仮想音楽が多い昨今、

出来れば音楽を聴く時に少しでも、

何が良い音楽か考えてもらえるとありがたいです。

今後もアナログ感多めで頑張ります。

P.S.1 生徒さんを募集しております

日曜日 10:30~・12:00~

月曜日 17:45~・19:15~

水曜日 18:30~・21:30~

木曜日 19:30~・20:15~

土曜日 15:45~・19:15~

この時間はあくまでこちらの希望時間ですので、

他の時間にも空きがあります。

お気軽にお問い合わせください。

なお無料体験レッスンの日時とは関係ありません。

P.S.2 レッスンのお休みです

12月は29日(金)、30(土)、31日(日)です。

1月は1日(月)と2日(火)です。

P.S.3 SNS情報です

Instagramは「Neo Soul Guitar -Soul1-」です。

Facebookは「Neo Soul Guitar -Blues編 3-」です。

Twitterは「R&B Style Guitar #12」です。

あなたは高めor低め?悩む!プレシジョン・ベースの弦高

日付 : カテゴリー : 日記, 読書

岡崎市のCafe Kotiさんへはよく金曜日に行きます。

道中でラジオのZIP-FMを聴いています。

その時に必ず聴くのがZIP HOT 100

日頃私が聴く音楽とは異なりますが、

興味深い曲ばかりが再生されます。

特に素晴らしいと思う曲が多いのが下位ランク。

作曲からアレンジングやミックスまで、

あまりの完成度に唸ってしまいます。

そんな中で最近印象的なイントロで感動したのが、

羊文学

う~ん、素晴らし過ぎる。

さて、ジャズベースでは弦高を出来る限り低くして、

スラップをやりやすくするセッティングなのですが、

プレシジョン・ベースは少し異なります。

トラディショナルなサウンドを求めているので、

どうしても高めにセッティングしています。

プレシジョン・ベース

それでも最近はプレベばかり弾く機会が多くなり、

気持ちの中で指への負担が多く弾きづらくなっていました。

そこで今回弦高を下げてみました。

ギターと同じく4弦12フレット2mm、

1弦12フレット1.5mmにしたら、

当然弾きやすくはなったのですが、

弦への指のタッチ感が変わってしまって、

ダイナミクスのコントロールが不安定に。

弦のビビリが大きくなるので、

弾き方に細心の注意が必要になりました。

やはりジャズベとプレベでは弾く感覚が異なります。

これを埋めるべくかなり練習して1週間…。

なんとかそれらしく弾けるようになってきました。

それでも弦高でサウンドが変わってしまったので、

今のところは模索中といったところでしょうか?

ギターの弦高は迷わない私ですが、

ベースは少々迷走しています。

頑張ります。

P.S.1 生徒さんを募集しております

日曜日 10:30~・12:00~

月曜日 17:45~・19:15~

水曜日 18:30~・21:30~

木曜日 19:30~・20:15~

土曜日 15:45~・19:15~

この時間はあくまでこちらの希望時間ですので、

他の時間にも空きがあります。

お気軽にお問い合わせください。

なお無料体験レッスンの日時とは関係ありません。

P.S.2 レッスンのお休みです

11月はお休み無しです。

12月は29日(金)、30(土)、31日(日)の予定です。

P.S.3 SNS情報です

Instagramは「Neo Soul Guitar -Soul1-」です。

Facebookは「Neo Soul Guitar -Blues編 3-」です。

Twitterは「R&B Style Guitar #11」です。

これでEchizen Guitarがさらに高みのサウンドへ

日付 : カテゴリー : 日記

朝スタジオに来てみると違和感が…。

始めは見つけられなかったのですが、

見つけてビックリ。

看板の配線が…。

ダラ~ン。

Before

留め具がほとんど外れています。

私にとっては大仕事ですが、

岡崎市のホダカに行って留め具を購入。

はしごを使って留め直しました。

After

これで違和感が無くなりました。

さて、先日Echizen Guitarが戻ってきました。

サドルにはカーボンを付けナットはクラシックスタイルの牛骨に変更しました。

ただこれで完了ではなく、

豊田市のロッキンさんでピックアップを付けました。

いつものコンタクトピックアップですが、

1弦側のパワーが少し弱いそうなので、

リペアマンがわざわざ改良をしてくれました。

加えてピックアップの位置を一つ、

1弦側へ寄せて装着してくれました。

1つだけ向かって右に配置

おかげで1弦のパワーが少しアップして、

より各弦のバランスが良くなりました。

こういった細かな作業が、

理想のサウンドに近づいていくのだと思います。

これで全ての改良が完了しました。

さあレコーディングです。

P.S.1 生徒さんを募集しております

日曜日 10:30~・12:00~

月曜日 17:45~・19:15~

水曜日 18:30~・21:30~

木曜日 19:30~・20:15~

土曜日 15:45~・19:15~

この時間はあくまでこちらの希望時間ですので、

他の時間にも空きがあります。

お気軽にお問い合わせください。

なお無料体験レッスンの日時とは関係ありません。

P.S.2 レッスンのお休みです

11月はお休み無しです。

12月は29日(金)、30(土)、31日(日)の予定です。

P.S.3 SNS情報です

Instagramは「Neo Soul Guitar -Blues編 3-」です。

Facebookは「Neo Soul Guitar -Blues編 3-」です。

Twitterは「R&B Style Guitar #8」です。

メロウに弾くためにギターピックの持ち方をかえる

日付 : カテゴリー : 日記

最近はダブルストップを自由に使える様にしたくて、

R&Bスタイルのギターを深く研究しています。

Twitterにもアップしていますが、

少しずつクリアになってきています。

トラディショナルなR&Bギターは、

必ず現代に応用できると思っています。

さて、レコーディングして気になったのがサウンド。

最近のNeo Soulギターはテクニック先行で、

シャープなスタッカートサウンド。

それもカッコいいと思ったのですが、

私個人はメロウなサウンドが好みだと気づきました。

流行りでもなく人気もないですが…。

そこで挑戦し始めたのがピックの持ち方。

フィンガーピッキングも考えましたが、

ティアドロップのピックの先を使わずに、

残りの持ち手側の方でピッキングすることにしました。

ピックの持つ位置が重要

利点は当然メロウなサウンドになります。

欠点はピックの先が丸まっているので、

細かいテクニックが使えません。

しかしそこはピックを臨機応変に、

持ち換えて対応しようと思います。

他にもアップピッキングを多用する事は、

少しずつ出来る様になってきているので、

根気強くやっていこうと思います。

目指せDavid T. Walker

サウンド変化が楽しいです。

P.S.1 生徒さんを募集しております

日曜日 10:30~・12:00~

月曜日 17:45~・19:15~

水曜日 18:30~・21:30~

木曜日 19:30~・20:15~

土曜日 15:45~・19:15~

この時間はあくまでこちらの希望時間ですので、

他の時間にも空きがあります。

お気軽にお問い合わせください。

なお無料体験レッスンの日時とは関係ありません。

P.S.2 レッスンのお休みです

11月はお休み無しです。

12月は29日(金)、30(土)、31日(日)の予定です。

P.S.3 SNS情報です

Instagramは「Neo Soul Guitar -Blues編 3-」です。

Facebookは「Neo Soul Guitar -Blues編 3-」です。

Twitterは「R&B Style Guitar #7」です。

転回形&ハイブリッドコードをベース的に見ると…

日付 : カテゴリー : 日記

先日転回形やハイブリッド・コードって、

ベーシストはどうやって捉えているかと思い、

YouTubeで少し調べてみました。

すると多くの人達が視聴者のレベルに合わせて、

ハイブリッドコードをぼやかしていたので、

自分なりにまとめてみました。

まずCMaj/Eという転回形の場合の、

ベースは始めに”E”を弾きますが、

次に弾くのが”C”と考える様です。

通常のコードでハーモニー的には、

ルート→3度→5度の順に重要になりますが、

ベーシストが弾くのに重要になるのは、

ルート→5度→3度の順で、

CMaj/Eの場合はルートをEと捉えて、

Eから見たCは#5度となるので、

E→C→Gの順で重要になるようです。

確かに弾いてみましたが、

“C”が5度っぽく鳴ってくれます。

次にFMaj/Gですが、

これは不完全なコードなので、

Key等によって想定されるコードが異なるので、

今回はKey=Cで考えます。

この場合はG7sus4と考えます。

するとベーシストならG→D→Bの順の重要度です。

ここで面白いのがR&Bギターです。

David T. Walker的に考えるとGMaj7になるそうです。

ハイブリッド・コードは不完全なので、

こうやって色々なコードが想定できます。

いずれにせよ今回はベーシストとギタリストでは、

コードのとらえ方が異なるのがよく分かりました。

まとめ

音楽理論だけでは足りない部分だと思います。

良い勉強になりました。

P.S.1 生徒さんを募集しております

日曜日 10:30~・12:00~

月曜日 17:45~・19:15~

水曜日 18:30~・21:30~

木曜日 19:30~・20:15~

土曜日 15:45~・19:15~

この時間はあくまでこちらの希望時間ですので、

他の時間にも空きがあります。

お気軽にお問い合わせください。

なお無料体験レッスンの日時とは関係ありません。

P.S.2 レッスンのお休みです

11月はお休み無しです。

12月は29日(金)、30(土)、31日(日)の予定です。

P.S.3 SNS情報です

Instagramは「Neo Soul Guitar -Blues編 3-」です。

Facebookは「Neo Soul Guitar -Blues編 3-」です。

Twitterは「Neo Soul Guitar Phrase Recipe -Soul 2-」です。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 155

このページトップへ